![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが、笑顔や音に反応はあるが追視がまだできないことで心配しています。他のお子さんはどうでしたか?
生後2ヶ月ぴったりです。
1ヶ月くらいこら指しゃぶり拳しゃぶり、1ヶ月半くらいからクーイングや笑顔がみられるようになりましたが追視はまだできて無さそうです😭
何点か気になる点があります。
①何もない天井などをみて一人で笑ってたりする。プーメリーにはすごくよく笑うがわたしや旦那があやしたりしてもたまーに笑うくらい💦
②声をかけたり音が出るおもちゃを鳴らすとそちらへ顔を向けたりするが追視はしない
③抱っこしてると目も合うが、最近は顔を上や横へ向けてキョロキョロすることが増えた。避けてる感じではなさそう....
初めての子供で、発達具合などが分からず少し心配です😢💦
皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?
それぞれ教えていただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
①〜③どれもありましたよ〜☺うちもプーメリー好きでよく興奮しながら笑ってました🐻
生後すぐは視力がまだ発達していなくてあまり見えなかったのが、ぼんやりながらだんだん見えるものが増えてくるのでこれからもっとキョロキョロするようになりますよ✨私達にとっては当たり前の景色でも赤ちゃんにとっては全てが新鮮で不思議なんでしょうね🥰
とはいえまだ視力も弱いので、今はしっかり追視ができなくても当然なので心配ないですよ🙌🏻✨
![ふれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふれ
生後2ヶ月とちょっとです!
うちの子はママリさんの子と逆?で、目が合ったり追視するのは1ヶ月前から(というか産まれてすぐから)でした。
そんなことある?と思いながら、私と目が合ってる気がしてたので、顔を動かすと追視してました😳
メリー(1ヶ月前から)もよく見てたし、おもちゃを鳴らすと追視できてました。
指しゃぶりや笑ってくれるようになったのは1ヶ月半過ぎてからです。
メリーやおもちゃでは笑わず、私や夫があやすと笑うくらいです!
なので、気にしなくて大丈夫だと思います!
差が見えてくるのって1歳とかもっと過ぎてからなのかなと…。
コメント