
宮古島への赤ちゃん連れ旅行についてアドバイスを求めています。3時間のフライトは赤ちゃんにとって厳しいか、またHIS経由の予約とスカイマーク公式の料金差について知りたいです。羽田空港までのアクセス方法についてもおすすめを教えてほしいです。
スカイマーク✈️宮古島1歳赤ちゃん連れ旅行について
アドバイスください!
10月〜11月辺りにはじめて息子を連れて旅行を計画しています。折角なので、宮古島に行けたらなぁと思っているのですが羽田からだと3時間程かかります。赤ちゃん連れで3時間って結構厳しいでしょうか?
また、
HISを経由して予約した場合飛行機+ホテル代で10万いかない程で収まるのですがスカイマーク公式で飛行機をとると飛行機代だけで12万になってしまいます💦できたらホテルの部屋を広くとりたいので、別で予約できたらと思っているのですが…これは何故でしょうか?💦
それと
羽田空港まで、ですが
①電車10分+主要都市からリムジムバス1時間半
②電車乗り継ぎ3回ほど トータル1時間半
③羽田空港まで自家用車
どれがおすすめですか?
わかる部分だけでも助かります😌
- 新米まま🔰(妊娠28週目, 1歳8ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
HISだとパッケージ旅行扱いになるので、安くなっているんだと思います😊
食品とかも大量に仕入れて安く!みたいなのありますよね?あれと同じイメージで大事かと👍
月齢次第ですが飛行機デビューが3時間なら厳しいかもです😢
新米まま🔰
なるほど、わかりやすいです♪ありがとうございます😊!!
1歳1か月です、そうですよね…2時間ぐらいだったら寝てくれればなんとか…って感じですが3時間は厳しいかなぁと悩んでいて😂
はじめてのママリ🔰
誤字失礼しました😂
うちの子は生後半年で2時間のフライトデビューしていますが、毎回新しいおもちゃを買い与えていました🤣1才すぎなら好きなお菓子とおもちゃ作戦でなんとかなりそうですが🤔
新米まま🔰
逆に6か月ぐらいだと寝てる時間多いしいけるかも!?って思いますよね🤣2-3歳までまったらまったでイヤイヤ期に突入しそうだし…むづかしいですよね〜😂新しいヒットしそうなおもちゃを吟味します!!笑