※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃん
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が3週間ほど1時間おきに起きてしまい、早起きをさせたいが自身も睡眠不足。時期的なものか、原因があるか気になる。

4ヶ月の娘がいるのですが、もう3週間ほど寝ても1時間おきぐらいに起きてしまいます。早起きをさせたいのですが、私自身もほとんど睡眠時間が取れず8時頃まで起きれず…時期的なものでしょうか?それとも、なにか原因があるのでしょうか?

コメント

おかもも

答えにはなっていませんが、同じだと思いコメントさせてもらいました。

うちも3ヶ月頃は7〜8時間寝てくれていました。それが4ヶ月半頃から1時間半〜2時間毎に起きるようになり、今もつづいています。朝は6時から7時には起こす、昼間は散歩したり絵本読んだりする、布団を変えてみる、等いろいろやってみましたが、ダメでした。。。

そのうち寝るようになるだろうと、もう諦めています(笑)

不眠は辛いですが、頑張りましょうね^_^

  • てぃん

    てぃん

    お返事ありがとうございます。
    同じ方がいらっしゃって安心しました…今までも起きる方であったんですけど、起きても2回ぐらいだったのが( ´•д•` )💦
    お散歩、絵本、運動と4時以降に寝かせないようにしてたんですけど、今度は寝付けなくなってしまった様でお風呂後も寝ず…試しているのに改善されずに心が折れそうになってました。

    諦め肝心ですよね…

    はい!!ありがとうございます!!
    頑張ります(*´ ³ `)ノ

    • 11月30日
𝑚𝑖𝑖

おんなじです〜(._.)💦
ちなみに昨日は20時に寝かしつけてから
22:40、00:30、3:00、4:30、5:30、6:15、そして7:00に泣いて起きてそのまま起床です(´;ω;`)!
一昨日くらいからこんな感じでまだ始まったばっかりなんですが、4ヶ月になったのもここ最近なので何か関係あるのかな?って思ってたところてぃんさんの投稿見かけたのでコメントしちゃいました😭
最近寒くて空気が乾燥するようになってきて喉が渇くのかなあ?って思ってたんですが時期的なものもあるんですかね?(´;ω;`)
何度も起きるのツライですよね(´・ω・`)

  • てぃん

    てぃん

    お返事ありがとうございます。時計見ても綺麗に数字を追いますよね笑
    さっき1時だったのに2時だ、3時…もう朝( °Д°)を毎日ですよね。
    うちは、母乳なんですけど頻繁に欲しがるのであげてるのですが今度はあげるまで泣く。絶対お腹空いてないのに。と悪循環で(›´ω`‹ )日中の様子ってどうですか?うちは何回も起きながら寝てます。夜よりも続いて寝てる時もあって…って感じです。同じ方がいらっしゃって安心しました。時期的なものなんでしょうかね…

    • 11月30日