※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰、
その他の疑問

家庭裁判所に提出する戸籍謄本の種類について教えてください。離婚後の記載がある場合は戸籍記載事項証明書が必要でしょうか。子供が入籍する戸籍の戸籍謄本も必要とありますが、これで問題ないでしょうか。

家庭裁判所に提出する戸籍謄本の種類が分かりません💦

子供の本籍が遠方にあるので、郵送で請求する所です。
離婚後の記載がある物は、戸籍謄本ではなく戸籍記載事項証明書ですか?

子が入籍する戸籍の戸籍謄本も必要だと書いてあるのですが、それは戸籍謄本でいいのでしょうか?😭

コメント

deleted user

戸籍記載事項証明書=戸籍謄本及び戸籍抄本

お子さんの本籍地が遠方で、主さんは離婚後別戸籍作って、これから子の入籍ってことですか?
それなら子と元夫の戸籍謄本を取れば主さんとの離婚事項や親権の定めなど載ってるはずです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    主さんの戸籍に入籍させたいなら、主さんが筆頭者になってる戸籍の戸籍謄本ですね。

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰、

    はじめてのママリ🔰、


    すみません、返信ボタン押せてなかったです!💦
    教えて頂きありがとうございました😭!

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰、

なるほど!
では子供の全部事項証明書の戸籍謄本を取り寄せて、
子が入籍する戸籍の戸籍謄本は、私の戸籍謄本って事でいいのでしょうか🧐