

はじめてのママリ🔰
幼稚園年中の娘がいます。
スイミング週2回、サッカー、体操それぞれ週1回、3つの習い事で月2万程です。
習い事は私のパート代から出しています!
私がパートする前は旦那が払っていました。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
25000円弱くらいです。
ピアノ、体操、オンライン語学、実験教室
です。

もこもこにゃんこ
小1の子供は、
体操(5000円)
ロボット教室(9000円)
お料理教室(3300円)
に行っています😊
幼稚園の時は
野外保育(8500円)
も行ってました。
教育費は義実家が出してくれています。

退会ユーザー
体操と水泳でそれぞれ月7200円と3800円です!
収入はそんなに高くないです😂
でも色々切り詰めてまで習い事ってするものなんですかね?💦
習い事って本来余裕のある家庭がするものだと思うので無理して習わせなくてもいいんじゃないかなと思うんですが…。不快に思ったらすみません。

より
年中の次男はスイミングを月3回3000円ほどです。幼稚園の課外授業的な感じで、個人的に習うより安い値段です。長男は同じスミイングに昨年度までお世話になってましたが、週1で月6000円払ってました。

はじめてのママリ🔰
うちは余裕がないのでまだ習い事させたことないです。
家でお勉強させたり祖父が空手の段もってるので教えてもらってます!
小学校3年生くらいから本格的にさせたいなと考えてます。
あまり小さい頃にあれこれさせても身につかないと思います。
実際私がそうでした。(習い事5種類くらいしてました)

︎︎︎︎︎☺︎
年長で学研(6600円)とスイミング(7700円)通ってます。
月14300円です。
近々 ピアノも考えてます。
コメント