2歳ってこんなに大変なんですか?うちの子大変だよって方どんな感じですか?
2歳ってこんなに大変なんですか?
うちの子大変だよって方どんな感じですか?
- ♡(3歳11ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
りょん
深く寝入るまで抱っこや腕枕じゃないと寝れない事ですね…😩
あとは機嫌が悪いと触るな!って怒って叫ばれます…
イヤイヤ期なので、1分前に行った事と180度違う要求されたりも…
例)アンパンマンみる!→付けると「しまじろうみる!」→しまじろうに変えると「アンパンマン!!!」など
きーたむmama
とにかく落ち着きがないです。ずっと走り回ってます。
公園に連れてっても怖がり?なのか遊具で遊ばず石を持っては投げたり、公園の敷地から飛び出していきます。
最近やっと手を繋いで歩いてくれるようになりましたがまともに歩けません。
カートに乗せればすぐに立つ。勝手に買い物籠に商品を入れるまたは入れたものを床に投げる
大変すぎてほぼ家から出てないです。ずっとYouTubeです。
-
♡
え😭一緒です😭
うちの子もほんっとに落ち着きなくてずっと走り回ってます😭
それにカートも乗らないし歩かせてると案の定商品触っては床に投げてほんっとに大変ですよね😭
私もずっとYouTube見せてるんですけど家でも悪さばっかりで毎日の様に怒ってて😢こんな大変な子見た事ない!ってぐらい酷いので同じ方が居て安心しました😭- 7月7日
-
きーたむmama
そうなんですか!!
ちなみになんですけど言葉とか出てますか?指差しやバイバイ、こちらの言ってることが理解できてるような感じはありますか?- 7月7日
-
♡
そこら辺はバリバリです!多少会話出来るようになってます!
なんでだめな事とか理解出来とるはずなんですけど酷いんですよね😞
きーたむmamaさんはどうですか?😞- 7月7日
-
きーたむmama
うちの子は全然喋らないです😞
- 7月7日
-
♡
でもうちの子も最近急に喋りだしました!
周りに保育園行ってる子でうちの子よりも数ヶ月遅く産まれた子が上手にお喋りしてるのを見ると焦りました💦- 7月7日
-
きーたむmama
そうですよね、、、わたしも同じ学年の子で誕生日が遅いのにうちの子より全然ペラペラ話してる子を見ると正直落ち込みます、、、話し出してくれると気長に待ってるつもりですが、、、😿
- 7月7日
-
♡
最悪全然話せなかった病院とか行って相談しよう。って思ってました😭
でもほんと最近急にだったのでびっくりでした😳
焦らなくていいと私は思います!- 7月8日
-
きーたむmama
そうなんですね!ありがとうございます!すいません。コメントした側がwww
- 7月8日
退会ユーザー
うちも年少の今でも、欲しいものを買わないと"買ってー!!"と泣き叫び、無理やり連れて移動すると周りの人々が振り向くくらい絶叫してます😞
2歳の頃は公園で同世代の子がいると悪気なく追っかけたり真後ろに立ったりで目を離せない状況でした💦
センターに行って皆んなで体操するのも拒否でした
店内では急にテンションあがって走り出したり…なので私1人の時は基本引きこもりでした😞💦
-
♡
年少だと3.4歳ですかね?😢
私もそーゆう時多々あります💦ただ息子めちゃくちゃ力が強くて負ける勢いなので連れてくのも大変です(笑)
走り出すの分かります!逆に追っ掛けると喜んではしゃいでヒートアップしてしんどいです😭😭
やっぱ引きこもりとかが1番なんですかね。
店で悪い事するより家でされる方が全然いいですしね💦
でも引きこもり過ぎてもストレス溜まって激しくなったりしませんでしたか?😢- 7月7日
-
退会ユーザー
もうすぐ4歳です😅
私も手に負えない追いかけれる自信なく、本当に広い公園か人が少ない時間帯やそんなに人いない児童館などまわってました💦
旦那がいたら旦那に任せて自分のことをしますが、今日も買い物途中で振り回されたのでしばらく年少の子と買い物いかないことにする予定です😭- 7月7日
-
♡
4歳でもまだ大変なんですね😭うちの子もいつまでこうなのかと不安です😭
わかります!ちょっとの買い物もまともに出来ないしほんとどうしたらいいのかって感じですよね😞- 7月7日
う。
家でも外でもずっーーーと動き回っています💦
買い物に行くとカートに乗りたい→降りたい→乗りたいの繰り返し。
次は商品のカゴのところに乗りたいとギャン泣き。
次は下の網?のところに乗り出す。
それが終わったと思えば入り口の方へ走って行き、カゴを取ってきて自分で持ちポイポイ商品を入れて行ったり😔
1番しんどいのは超絶なママっ子なことですかね〜。
私が横になって遊ぶ、ということすら許されないので手抜きが出来ないです。
トイレも一緒に入ってくるし
オヤツを食べたくてその袋を開けてと持ってきたものを夫たちが開けようもすると「マッマーーー!!」とギャン泣き。
夜寝るのもヘタクソ。
一時期は24時回って寝るのが当たり前で夜中の3時過ぎ就寝、7時起きのときもありました。
夜寝ても寝言で「マッマーー!!」と叫んだり「ママ…ママ…ママ…」と呟いていたり息が抜けなくてしんどいです。
-
♡
ずっと動き回ってるの同じです😭
しかもトイレも何もかもちょっと離れると追い掛けてきて1人になれる時間無いですよね😞
周りに同じ様な子居ないので不安になってましたが結構同じ様な方居て少し安心しました🥺- 7月7日
退会ユーザー
家にいれば家中の物を出しまくり、壊され、ちょっと横になればお腹の上でジャンプした後ダイブしてきたり😱椅子を動かして洗面で水をくみまくって室内に水溜まりを作ったり、椅子を動かして棚からお菓子を勝手に出して中身を床にぶちまけたり、お米を床や体になすりつけまくってたり笑 ボールペンで壁中に落書きされたり🥶叱るとギャン泣きスイッチが入って1時間泣き止まなかったり…
出かける時は当たり前に車にはすんなり乗らず、必ず庭で水遊びを始め全着替えする羽目になったり、公園行く行くと言って全く帰らずこっちは頭がフラフラで汗だくになってるのに、帰りは全く歩かず暑い中抱っこする羽目になったり😭😭(しかも片手に三輪車…)
病院やスーパーに行けばテンション上がってキャッキャ言いながら走りまくり、捕まえようとしたら更にテンションが上がり、捕まえた途端ギャン泣きし、みんなの注目を浴びることになったり😇
とにかく生きてるだけで疲れます!!笑 なので基本引きこもってます😂✨
-
♡
わあ😭同じです!
うちの子も壁に穴開けたりカーテン引っ張って破ったりほんと酷いです😭
でもだめな事はだめって教えないとキリないですよね😞
ほんと怒るのに疲れます😞
車に乗るのにめちゃくちゃ時間掛かってそれでもう疲れます😇
こんな酷いのうちの子だけかと思ってました😞
ほんと引きこもりが1番ですよね😭
出掛けると迷惑になる事もありますしね😞- 7月7日
-
退会ユーザー
うちは兄妹2人ともそんな感じです🤣✨✨しんどすぎて痩せるかと思いきや、ストレスで食べてしまいどんどん増量中です🐷🤣💕
ほんっっと体力もメンタルもしんどいですよね😇
でも、幼稚園入ったりすると一人時間できるので天国ですよ😭✨✨そこまでお互い頑張りましょう〜😭💕- 7月7日
-
♡
同じくです💗
以外に痩せないもんですよね🥺痩せたいのに🥺
あともう少しの辛抱だと思って😭
頑張りましょう💗- 7月8日
♡
それは疲れますね😭😭
イヤイヤ期同じです!私の子もそれあります!
結局それの繰り返しで面倒臭くなってテレビ私の見たい録画入れて隣でギャン泣きしてます😭
もうこの時期どうしたらいいか分からなくてほんっとに大変ですよね😭
りょん
そうなんです!私がみたい録画を見るとギャン泣きして結局子供の見たいものになるんですよね…
なので私は諦めて隣でスマホからアマプラ見てます…
本人も怒られたり、自分がワガママ言ってる自覚あるのか、自分の中で最高の笑顔で「ママ、大好き!」って抱きつかれちゃうと許すしかないので…😅
♡
わかります!なんで録画全然進まないです🤣🤣🤣
大好きって言えるんですか?🥺凄いですね💗うちの子も早く言ってくれないかな🤣🤣