※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定日に産まれた場合、産休手当は出産後1ヵ月後に支給されます。

9月の10日まで働いてそこから産休に入ります。
予定日が10月21日ですが、もし予定日に産まれた場合、産休手当ては何ヵ月後に入るのでしょうか??
月末とかにはいるのでしょうか??


コメント

うに

3ヶ月位はかかりましたよ!

  • うに

    うに

    ちなみに産まれてからです💦

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれて3ヵ月後に入ってくれてたら助かります😂😂

    • 7月7日
みりりん🔰

私も予定日10月21日で、10月9日に産まれて手当は1月25日に入ってきました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日一緒だったんですね!!
    勝手に親近感😊
    予定日より早く産まれたんですね!!
    産まれて大体3ヵ月くらいですね✨️

    • 7月7日
えん

私は
予定日 10/28
出産日 10/25
2/1に産休手当入りました!

3ヶ月後くらいが多いようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん大体3ヵ月ですね!!
    そのくらいに入ってくれてたらありがたいです。4ヶ月後とかになると支払いで生活が苦しくなりそうで😂😂

    • 7月7日
ちの

3か月後くらいでした!産前分と産後分分けて申請した方が早く入りますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにそれは職場がしてくれましたか??
    お願いしないとまとめてされちゃいますよね💦💦

    • 7月7日
  • ちの

    ちの

    会社が委託してる社労士事務所に連絡して直接やり取りしましたよ🤗

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 7月8日