
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも小さい頃から悩みました。乳幼児はよくあると言われ続けました。別の病院では、逆流性食道炎と言われました。
逆流性食道炎は造影剤飲んでの検査で確定しました。生後3ヶ月だとまだ小さいし、造影剤検査は被爆なので、あまりやらないですね。

にぼし
母乳でしたが、うちの子もよく噴水の様に吐き戻していました。夜間の授乳では3回に1回くらいの割合だった気がします。
私の服もえらいこっちゃです。
うちの子の場合は、胃のキャパを自覚できずに飲み続けて…と言う感じでした。
大きな鼻くそが取れたのであれば、口が塞がれる分、頼みの綱のお鼻が詰まって息がし辛くなった瞬間に咽込んでそのままリバースとかでしょうか…?
驚くし、毎回怖くなりますよね。
ミルクに切り替えた後も時々吐き戻しは続きましたが、
都度 ミルクの量を減らして暫く様子見しながら少しずつ元の量に戻す等等していました。
-
なっちゃ
ありがとうございます!
薬局でママ鼻水とってを
先生のすすめで買ったので
やってみたいと思います!- 7月7日
なっちゃ
よくあることなんですね💦
少し前から咳き込んだり、
ミルク飲む時も最後むせたり
すごく心配です💦
はじめてのママリ🔰
続くようならもう一度病院行ってもいいと思います!
赤ちゃんは症状を言えないし。私はがつがつ何度もお医者さんに訴えてました!
うちは、
コンコン
うっぷ
おえ~
って感じでした…😅
なっちゃ
そうですよね💦
今は様子みてます。
うちも同じような感じです💦
最近空気吸い込みすぎて咳き込んだり多いので心配です。
はじめてのママリ🔰
うちは悪化して、誤嚥性肺炎にもなったことありました。
もう全部が全部が心配ですよね😭
早めに!が大事かと思います!