
コメント

まい
食パンと、野菜とバナナを入れたヨーグルトと、牛乳です😊

kyomi
うちはお米一択でしたね…
おにぎり🍙にすれば
喜んで食べています。
混ぜ込みおむすびさんが
特に好きですね。
あとなのりたまやごましお。
ごましおは癖がないので
割と偏食なお子様にも受け入れやすいように思いました✨
でもジャムパンと牛乳でも
食べるならそれでいいかなって
わたしは思います😊

はじめてのママリ
長男がご飯とお肉しか食べなかった時期がありました🤣(笑)
野菜なんてなんにも食べない!(笑)
でも3歳半くらいから、急に変わって今では何でもってくらい食べてくれます😭❤
時期かもしれないですね!

ママリ
朝ごはんはただのバターロールや食パンになることが多いです🥲
火使った料理だと卵焼きとか食べてくれますが時間無くて出来てなくて💦
チョコパンとかなら大喜びですがチョコばっかり求めるようになるのでなるべく控えるので
結局シンプルパンになります🥲
あとは甘い砂糖系のパンとか好きなのでちゃんとした朝ごはんは食べさせれてません߹ᯅ߹

初めてのママリ
うちはほんとに酷い時期は
グミやラムネだけとかもありました。。
今はレーズンが入ってるロールパンか食パンなら割と食べてくれる率が高いです。
牛乳は飲みません。。
ジャムパンも基本は食べません。。
ヨーグルトを気分によって食べたり。。
ほんと、いつまでこうなのか、このままじゃだめなのか、よくわかんないけど、
保育園ではしっかり、むしろおかわりさえするらしいので、それでいいやと言う感じです。。恥

むにゅ
最近ほぼ毎日お茶漬けです。
次女はその日の気分でお茶漬けかお気に入りのパンです。
そこにチーズとかヨーグルトとかバナナとか食べるペースや気分で足す感じでベースは変わりません。
偏食に加えて食べるのがスーパーのんびりなので朝から用意して食べなくてお腹減ったまま行かせるわけにはいかないからって他のもの用意して…なんてやってたら仕事遅刻しちゃいます😭
食べたら何でもよし。

a5
うちの下の子も全然食べてくれず・・・
イチゴジャムと食パンでした🤣
でも最近はパンを買う時に、スーパーにある子ども用の小さな買い物カゴを持たせて自分でパンを選んでもらい、レジに持って行ってお金を渡すところまで子どもにさせたら、食べてくれるようになりました✨
レジが混んでない時にすぐ後ろでフォローしながらなので大変ですが、自分で選んで買った自分のパン、と思うと嬉しくて食べちゃうみたいです☺️
買えた時や食べた時はオーバー気味に褒めてます💕

よっち
娘がそうです(泣)
シリアルは食べるので、ビタミンはこれに頼ってます。。
基本はおむすびで、でもゴマが種に見えると食べないので、白いご飯です💦😥
はじめてのママリ🔰
うちは、野菜もバナナもヨーグルトも食べません😅