
1歳の子どもとのお出かけに電動自転車を購入したいと考えています。前かごと子どもを前後に乗せられるモデルで、Panasonic、ブリジストン、YAMAHAに興味があります。実際の使用感やおすすめがあれば教えてください。
1歳0ヶ月のこどもとのお出かけに電動自転車を購入しようと考えてます🚲
・前かごあり
・こども前後のせ
を考えてPanasonic、ブリジストン、YAMAHAが気になってます
実際に使ってみてや乗ってみてオススメ等あれば教えて下さい🙏
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
Panasonicのギュットに乗ってます!
前かごがほしかったので元々後ろにチャイルドシートが付いてるやつを買って、後付けて前に椅子を付けました😊
私は試乗した時にPanasonicが一番アシストが良かったのと、坂道にも強いと言われたので(坂道そんな無い地域ですが…😂)それにしました!
あと実家の母もPanasonicなのでそれにした感じです😂
めちゃくちゃ乗り回してますが不自由は全く無いですし、乗りやすくて好きです💗

みかん
YAMAHAのにのってます。
私も後ろにもともとついてるやつに後付で前乗せつけました。
荷物をカゴも後ろにも載せられていいですよ(笑)
うちは試乗したときに息子が持ち手を自然と掴んだので選びました。YAMAHAは比較的優しいスタートなのでギュンッてならないのが好きです。
-
はじめてのママリ🔰
前かごは絶対欲しくて😂
ただ漕ぐときどうなのかな?こども狭くないかな?と悩んでました
息子さんが乗りやすいのがいいですよね👏✨
優しいスタート!電動自転車はじめてなのでギュンってなるのも未知で…
ヤマハも乗ってみたいです🚲✨- 7月7日
-
みかん
後付で前にOGKのつけましたが、子は狭そうでもないし、160センチの私で膝も慣れればそこまで当たらないですよー😆
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢のお子さん!快適に乗られてるんですね😊✨
私はもう少し身長低いので膝は安心して試乗してみます😂
そして、調べてみたらヤマハは後ろも1歳からいけるんですね!知らなかったです✨お子さんは後ろに乗せたりされますか?- 7月7日
-
みかん
そう、YAMAHAは1歳から後ろOKなんですよね!練習では大人しく乗っててくれましたが、長距離などやはり見えないのは怖く、体も小さくてベルトもゆるゆるだったので怖くて前乗せを追加しました😅
そろそろ慣れたので、後ろでもいいかなと思ってるところです〜- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに姿見えないとどうしてるかな?とソワソワしちゃいそう😂
前乗せのが安定するのな?
1歳からどちらも使えるのはポイント高いですね🙆♥️- 7月8日

マッシュ
ヤマハのパスキス使ってます😃
パナソニックもブリヂストンも試乗しましたが、漕ぎ出しが勢いあって怖かったので💦
ヤマハは漕ぎ出しが優しいのと、うちの周りは坂が多くて、坂に強いヤマハにしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ヤマハ坂に強いんですね👏
うちも坂だらけなので心強そう😍
ヤマハの方が多くて気になってきました🥺✨- 7月7日

退会ユーザー
ヤマハのパスバビーアンspに乗ってます😊
子供は後ろ乗せのみ、前カゴありです。
うちの周りは坂道だらけで、家も坂道の上の方で割と急なところなのですが…店員さんにヤマハは坂道に強いと言われて購入する決意をしました。
実際周りみてても、ヤマハが多いです💡
パナソニックは試乗したのですが、出だしの加速がかなりあって、坂道でスタートするには少し怖いなと思ったのでやめて、ヤマハの出だしがパナソニックよりも緩かったのも選んだ理由の一つです😊
-
はじめてのママリ🔰
ヤマハは優しいスタートなんですね👏
電動自転車も子乗せ自転車も初心者なので優しいのは助かります🥺
試乗してみます!!🚲- 7月7日

退会ユーザー
こんにちは😄
私も電動自転車が欲しく色々迷ってました!で昨日試乗してきました!メーカーによって乗り心地が違うのでビックリしました😃💦
結果、漕ぎ出しが緩やかなヤマハのパスバビーアンspにしようと思いました👌
私は低身長で車体の長さが短めのヤマハはスタンド立てやすかったです!パナソニックのギュットは膝の所の長さが長いので前乗せチャイルドシート付けるんだったら気持ちスペースが広いと思います!あと男性でも漕ぎやすいようです!
身長も関係してくるので試乗したら搾れると思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
すごくタイムリーです😂
暑くて抱っこ紐ムリ🙅ベビーカー拒否🙅なのでもう自転車欲しくて😂
やはり試乗大事ですね🤔メーカーでそんなに違うのか…
ちなみに、自転車屋さんで購入されましたか(ますか)?🚲- 7月7日
-
退会ユーザー
私もそんな感じです😭💓欲しいけど旦那と揉めてます😂買うけど(笑
まだ買ってないんですよね💦
楽天で買って近くにお店があればですが、、、店舗受け取りが安いですよ👍ポイントもつきますし😄ポイントがっぽり狙ってます✨- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
高い買い物ですが必要経費ですよね😂
わんぽさんが必要と言ったら必要です!!笑
ネット→店舗受け取り!それはいいですね😍ポイントつくし店舗で最終調整もお願いできるし…
スーパーセール中の今…狙い目ですね😎♥️- 7月8日

ビンゴ
ギュットに乗っています!前かごありです!
もともと後ろにチャイルドシート一つでしたが、
最近下の子が一歳過ぎたので、前のチャイルドシートをつけました!
カゴの後ろにチャイルドシートを付けるので、やはり漕ぐとき狭くはなりますが、そのうち慣れると思ってます笑
-
はじめてのママリ🔰
パナソニックなんですね!やはりギュットシリーズは人気ですよね🚲
娘さん同じ月齢ですね!😊ヘルメットや自転車は嫌がらず乗ってくれますか?- 7月8日
-
ビンゴ
わたしもヘルメットなど心配でしたが、ちゃんと被って乗ってくれました!!
自転車も動くまでは少しぐずぐずしてましたが、動き出すとねてるのかなってくらい静かに座ってました🤣- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
帽子瞬殺でとられるので心配になっちゃいました😂ヘルメットは被ってほしい!🥺
風を感じるぶん、楽しいのかな?
買うの楽しみになってきました😍♥️- 7月8日
-
ビンゴ
電動自転車あると行動範囲を広がるので息子さんと楽しめるといいですね😊
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
はい!😍
たくさん答えていただいてありがとうございます🙏♥️- 7月9日

まめこ
身長が高いので膝が当たらない自転車を探してパスキス乗ってます!あえて派手なブルーにしましたが遠くから探せて便利です。
前かご&後ろ乗せつけてます。前かご外してるときは買い物用のカゴつけてました。少しその値段が高いかな?あとシートベルトが柔らかいので、ぐちゃぐちゃになりがちです。
運転しやすいし、毎日30分くらい乗って四年たち、週に一度充電って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
パスといことはヤマハですね!ヤマハすごい人気✨🚲
見つけやすいのはメリットですね😂同じ車種だったら間違えちゃいそう😂
前かご+後ろ乗せということは、前乗せのに後ろ乗せをオプションで付けた?であってますか?
前かごも付けれるんですね👀✨- 7月8日
-
まめこ
一人目1歳の時に前のせ+後ろかご
一人目3歳のときに後ろ乗せ+前かご
二人目が1歳になったので前のせ+後ろ乗せ(かごは保管)
になっています!前後載せられるカゴです。全部純正だったかな…サイクルショップで取り外しお願いしました。
デザイン性は今どきなPanasonicかと思いますが、うちの子は立ち上がるタイプなので、パスキスのカプセルっぽい形の前乗せタイプにして安心できてよかったです。冬も暖かそうでした。- 7月9日
-
まめこ
オプションでつけたというより、必要になったときにパーツを購入して付け替えていった感じでした!
- 7月9日
はじめてのママリ🔰
Panasonic気になってます😍
使いやすいんですね!うちは坂道多いのでアシスト力あるの心強いです🥺✨
もしよければギュットシリーズの何か教えてもらえますか?たくさんありすぎてよく分からなくて…🙈
はじめてのママリ🔰
YAMAHAやブリジストンは試乗でしか乗ってないので比較ができずすいません…🙇♀️
私はギュットアニーズEXです!
友達はギュットクルームに乗ってますが、シートベルトがしやすそうだな〜って思ってます🥺
Panasonicは中にはアシストが強いと感じる方もいるみたいなので、自分はPanasonicが合ってるなーと思うのですがぜひ試乗してみて下さい✨
はじめてのママリ🔰
アニーズEXなんですね🚲✨
カタログ見てても何がどう違うのかサッパリで…シートベルトの違いもあるんですね🤔
自転車屋さんで試乗してアシスト力試してみます💪
はじめてのママリ🔰
YAMAHAの方多いですね!!😂
私の周りはYAMAHAが少ないので地域によるんですかね?🤔
あと一つ言い忘れたのですが、後付けのチャイルドシートを付けると漕ぐ時にガニ股になりやすいのですが、Panasonicは椅子から腕までの長さが長くてガニ股になりにくかったです😂
あと私白い自転車に乗ってるんですが、ほんっと汚れ目立って汚く見えるので白は絶対おすすめしないです…😅笑
はじめてのママリ🔰
ヤマハ人気ですね😂私もパナとブリジストン有力だったのでビックリです😂たくさん聞けて助かります🙏♥️
やはりメーカーによって漕ぐときの差でやすいですよね🤔パナは後ろ乗せ2歳からと書いてあった気がするので…前のせしやすいのは大事ですよね🙆♥️
白は汚れ目立っちゃうんですね😂聞いてなかったら選んでたかもです😂
ありがとうございます😊♥️