![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが離乳食食べないことが原因でママが精神を病んでしまったって方いますか?😥
お子さんが離乳食食べないことが原因でママが精神を病んでしまったって方いますか?😥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
少し前ですが娘が離乳食食べてくれず精神的にダメな時ありました😵💫😵💫
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男が作っても作っても全然食べてくれなくてイライラしたことはあります😓
ムカついて冷凍ストックしたものを全部捨てて…これじゃダメだと離乳食ストックやめました😅
大人用に作ったもので食べそうなものを食べさせて、あとは絶対食べるバナナに頼ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういう時期あったんですね💦
大人用に作ったもの+絶対食べるものっての参考になります🥺- 7月6日
-
退会ユーザー
1歳2ヶ月だったらもう完了期に入る頃だと思うので大人のからちょっと取って食べさせてみたりしてました😊味がしっかりしてるとよく食べたりもしてたので🤔
あとはもう無理に食べささず…野菜は和光堂の野菜ジュレや野菜ジュースに頼ってたし、アンパンマンパンやバナナなら絶対食べたのでそれにプラスでこれはどうかな?というものを試してました😅
そんな離乳食期だった子も3歳で幼稚園に入って以降食べられるものがどんどん増えてよく食べるようになったので、無理に色々食べささなくてもよかったんだなと思ってます😂- 7月6日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも食べムラ酷いですが、食べなくても元気ならいいやと諦めてます💦
毎日似たような献立ですが、いつかは食べるだろうと…。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、
具体的に食べるもの(毎日同じという献立の中身)は何か、差し支えなければ教えてもらえますか?- 7月6日
-
はじめてのママリ
朝だとアンパンマンスナックパン、はじめてのシリアル、1歳からのチーズ、バナナ。ヨーグルトなど。(たまに幼児のみものの野菜ジュース)
昼は和光堂のグラタンやスパゲッティなどのBF。食べないときはアンパンマンスナックパン。
夜はふりかけをまぶしたおにぎらず、おかず系BF、チキンナゲット(市販のものorたまに手作り)、アンパンマンポテト、野菜入りの味噌汁なんかです。
もっと野菜や魚を食べてほしいんですが、初めて見るものは警戒してほとんど食べてくれないのでいつもこんなんです💦
もうストックはほとんど作っておらずBFばっかりです。
栄養面ガタガタだろうなと心配です💦- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださってありがとうございます💦
私から見たらめちゃくちゃバリエーション豊かだなって思いました😥
それくらい食べてくれるようになるといいな、、- 7月6日
-
はじめてのママリ
いやいや全然ですよ💦
↑のですら全部投げられて食べてくれない日もありますし…。
うちも1歳2ヶ月くらいまで本当に食べなくて悩んでたんですが(特に肉を全然食べなくて)、ダメ元でマックのナゲットを衣取ってあげてみたら肉の美味しさに目覚めたようで急に鶏バーグだけは食べてくれるようになりました😂笑
何かそういう食欲の起爆剤になるような食べ物に出会えるといいですね!
ちなみにお子さんはもう歩いていますか??歩きだすようになると、やはりお腹減るのか前より食べるようになりましたよ!- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
起爆剤になるようなもの探してみます!もう、大人が食べてるのちょっとあげてみるってのもわりとできますもんね🙄
子どもは歩くのが好きなのですが、お腹は減らないようです😥- 7月7日
![ライ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライ
病みすぎて叩いたりするようになって、このままじゃやばい😱ってなったので、保育園に行かせました。
いっぱい動くようになってお腹空くのか、今はものすごく沢山食べてくれるようになりました。。。😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり運動するのって大事なんですね💦
うちは基本家にいるのでそれも原因かもです、、
一時保育ではなく、普通に保育園入れた感じですか?- 7月6日
-
ライ
私も家にいることが多かったので、お腹空いた〜ってあまりならなかったのかな?と今思うと…少食でもあったので😅
小規模保育で平日行ってます!- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今まさに精神的にやられてます。
-
はじめてのママリ🔰
お辛いですよね💦💦
私も八方塞がりでどうしたらいいのか悩んで頭抱えてます。
いつか食べるようになるかな、、- 7月6日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😥どうやって乗り越えましたか?今はちゃんと食べてくれるようになりましたか?
momo
食べな過ぎて体重増加が不安で泣いたりイライラしたりしてました😭
でもミルクは飲むからもういいやって諦めつけてました😂
いまも月例に比べたら食べない方ですがもうまぁいいやって思うようにしてます😵💫
はじめてのママリ🔰
なるほど😥見習いたいです!
そういう割り切り大事ですよね!