※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ワンオペ本当にきつい‥うちの子はショートスリーパーで寝るのも遅いし。ワンオペの方どうやって息抜きしてますか??😭

ワンオペ本当にきつい‥

うちの子はショートスリーパーで寝るのも遅いし。

ワンオペの方どうやって息抜きしてますか??😭

コメント

もちもっち

正直息抜きできていません。
子どもが少し遊びに夢中のときに、ドラマ見たり好きなものを口に入れたりはしています!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    できないですよね😭5歳の子は寝てる時以外一生喋ってきて本当にストレスです🥲
    せめて早く寝てくれたらいいのに寝ないし🥲

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    息子たちも同時に話してくるので、まともに相手してないときもあります😂

    トイレの中に行くという人もいるみたいですが、中にもついてくるのでどうにもこうにも🤣

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります。トイレに行っても話しかけてくるしこっそり行ったら探されるし無理ですよね😅
    話し聞いてないと聞いて!聞こえてる?とか言ってきて本当しんどいです😮‍💨

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    最近は「まま今ご飯作ってるから、お話してたら夜ご飯ができるの遅くなっちゃうから…」というのを理由にキッチンにいるときだけ少し解放されてます💪
    自分が疲れているときとか余計辛いですよね

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    作ってるから忙しいって言って
    はーい!わかった!って言ってすぐ話しかけてきます🤷‍♀️💦
    体も
    もう毎日どこかしら不調で逃げだしたくなります、、、

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    逃げ場がないワンオペって辛いですよね😭

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそう思います🥲実家とか頼れる人羨ましいです

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    ほんとにそう思います。
    しんどいから実家に預けたーとか聞くと
    え?
    と思うので支援センターにいかなくなりました😂

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    預けられるならしんどくないですよね、、、羨ましい💦

    支援センター私も行きません!なんかファミサポ進められましたが
    登録いって面談してスケジュールあえばできるらしいんですがそんな事する余裕ないほど疲れはててるんですがって感じで😅

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    ファミサポ私も進められました!
    が、研修みたいなものはあるようですが…言い方悪いのですが
    プロでもないのにお金を出してまで預けるということが腑に落ちなくて断りました💦
    預けても怖くてゆっくりできないですし😣

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今きついから預かってほしいとかなのにわざわざ面談してマッチしなきゃ次探してとか
    その方のお家ってのも気が引けるしちょっと休憩したいからで使うには、現実的ではないですよね😅子育てしにくい世の中ですね🥲

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    保健師さんからは探せば一時保育もあるよって言われましたが、「いやいや、ないですよ?」という感じです😂

    もっと気軽に利用できるところが増えてほしいですよね😭

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に!ここ見てても一時保育、ファミサポとかよく出てくるけど気軽に利用できないから困ってるのが理解されないですよね😭

    • 7月6日
  • もちもっち

    もちもっち

    そう思います😵
    実家に預けられるくらいの気軽さで預けられるところ希望です😂
    とはいえ、私自身実家も義実家もないのでよくわからないところもあります🤣

    • 7月6日
Py❤︎

自分にご褒美あげまくっています😇
次イヤて言われたらチョコ食べよ、あと3回言われたら明日自分だけケーキ買おう、とか😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    太りますね😂
    でもそんなしないとやってられないですよね🥲
    一人になりたい‥

    • 7月6日
  • Py❤︎

    Py❤︎

    1人になりたいですよね、、下の子は自宅保育ですか?3歳までカウントダウンしちゃいますよね笑

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅育児中です。早く幼稚園入れたいけど
    二人幼稚園通っても旦那が夜勤とかで午前いたりするのでマジでうざいです。とにかく一人になりたい笑!

    • 7月6日