※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3兄妹ママ
その他の疑問

さっき義母に、まだ産後一週間なのに家事をし過ぎだと言われました。私…

さっき義母に、まだ産後一週間なのに家事をし過ぎだと言われました。
私自身は退院してからもほとんど何もしてないつもりで、妊娠中期から今も旦那が主となって家事をしてくれています。
三日前に退院してからした家事と言えば洗濯、今日の三人分の弁当作り、今晩のご飯を一品作ってる程度です。
その他の家事は何もせず、次男の世話と昼寝しかしてないつもりですが、せめて二週間健診までは我慢しなさい、ご飯作りとか毎日の弁当作りは私がするからとも言われました。

産後の私の体を気遣ってくれてありがたいですが、そんなに私は家事をし過ぎなんですかね?
長男を里帰りて産んだときは実母から、ご飯を食べた後の自分の食器を台所に下げることさえしなくて良いと止められていました。

コメント

のんびりまま

家事しすぎだと思います😂産後1ヶ月は安静と言われますし、育児だけ専念して家事は任せられるところは任せた方がいいと思います!

義母さんめちゃくちゃ優しい方じゃないですか!

  • のんびりまま

    のんびりまま

    本当にそうなのかは分かりませんが、産後無茶すると更年期大変になると聞いた事あります!

    • 7月6日
‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

正直しなきゃいけない時もあるし私は2人目産後、息子の黄疸が治まらなかったので産後1ヶ月は産婦人科と行き来してましたし家事も旦那と協力しながらしてましたよ(里帰りしなかったので…)

3人目の産後も2ヶ月くらいから仕事復帰するので里帰りしないつもりです。

でも義母さんに、産後だらけすぎじゃない?とか旦那にやらせすぎじゃない?とか言われるより全然いいことだと思いますよ😥
凄く思いやりあって、産後の体をいたわってくれてるんだなぁと感じました。

  • ‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

    ‪︎‬‪︎はじめてのママり🔰

    なので家事のやりすぎかどうかは人によるとして、せっかく言ってくれてるのだから甘えていいと思います😊

    • 7月6日