
コメント

退会ユーザー
1日1パックなら大丈夫じゃないですかね?☺️納豆以外にもタンパク質摂ってるならちょっとオーバーかもですが、、、

はじめてのママリ🔰🔰
たんぱく質は分解(消化)するのにすごく負担があるので、多すぎると身体に負荷がかかると言われてるので摂りすぎはよくないんです👀
退会ユーザー
1日1パックなら大丈夫じゃないですかね?☺️納豆以外にもタンパク質摂ってるならちょっとオーバーかもですが、、、
はじめてのママリ🔰🔰
たんぱく質は分解(消化)するのにすごく負担があるので、多すぎると身体に負荷がかかると言われてるので摂りすぎはよくないんです👀
「子育て・グッズ」に関する質問
保育士さん、もしくは話聞いていただける方にお願いします。 私は保育士でパートですが持ち帰りの仕事もして担任として進める役割もしてます。今週は土曜日にしようと思っていたら旦那がコロナになってしまい2日続けて夜…
生後187日のママリの一言で「子供の発育には個人差があり、まだおすわりが安定していない子もいるでしょう」って出てきたんですけど、生後6ヶ月6日、おすわり安定してる子の方が多いって漢字の書き方ですよね😔💦 6ヶ月から…
赤ちゃんのイタズラ?への対応について教えてください! 授乳中噛んできたり、食事中にブーッと飛ばしてきたりをやめてくれません。 ダメ!って無表情で言っても、ニタニタニコニコされます。 かわいいし笑い返してあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ
ありがとうございます!
タンパク質が多いとダメなんでしょうか?😭
退会ユーザー
タンパク質はとりすぎよくないです😭といっても例えば目安が20〜30gだとしたら40gくらい食べてたらダメ!ってよりかはとりすぎがよくないので100gとか200gとかはよくないってかんじです!なのであまりに神経質になりすぎずでもいいのかなっておもいます😭タンパク質は消化器官に負担がかかりやすいこと、アレルギーやアトピーになりやすいこと、身長体重のBMIに影響するなどなど色々あるみたいですね😭詳しくは調べてもらえればわかりやすいのかなっておもいますが、、わたしも実際そこまできっちり気にしてはないです、、(笑)