![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の子どもに関する離乳食の質問があります。中華麺やうどんの塩抜き、未経験の食材の与え方、チーズの量、完了期の食事内容、焼き料理の脂について教えてください。
もうすぐ一歳になります。
離乳食について質問です!!
①中華麺、うどんなどは大人用のものを茹でたら塩抜きされることになるのでしょうか?😳
保育園で新しくでるのと、ベビー用だと飲み込むので😭
②一歳になってもまだ食べてないものとかは
少量ずつあげた方がいいですよね?😳
③一歳からのチーズは一袋あげても大丈夫なんでしょうか?🧐
④一歳になるともう、完了期といってもほぼ普通食と同じくらいですよね??🧐
⑤茹でるばかりで作っていて
焼く、なども入れたいのですがひき肉とか炒めると脂がすごいなぁと思ってしまいます、気にしてますか?😳😂
質問ばかりになりましたが教えていただけると嬉しいです!🥲
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①大人用の物 長めに茹でて、茹で上がったあと水でしっかり洗うことで塩抜きになるそうです。
②ちょっとずつあげてます!
③1歳からのチーズは1つを半分にしてあげたりご飯に混ぜたりしてあげてます!
④ ほとんど大人と同じにしてます。味付けは薄めですが
⑤油がめちゃくちゃ出た時はハンバーグとかならキッチンペーパーに1回挟んでからあげてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1、は私も知りたいです!笑
でも茹でて茹で汁捨てたらいいのかな、なんて思ってました🤔
2、何歳になってもそれはそうだと思ってました!
3、長方形で箱に入ってるやつですよね?
1歳以降1食1枚食べてます!
4、取り分けてるので
普通の食事の感じの味薄いバージョンです!
奥歯がまだないので刻んだりはしてます!
5、ひき肉は油全然気にしてなかったです🤣
取り分けるときにちょっと油割けるぐらいしかしてなかったです笑
他で油使ってないんでいいかなーって😅
気にしないか気にするかで言ったら、気にした方がいいとは思いますけど、自分もうひき肉は気にしないです、
鶏肉の皮とかはよけて、油引かずに調理するとかですね😅
-
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます!!
油も気にせず行きたいと思います!笑💕
返信遅くなりすみません💦- 7月17日
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます!
大人用で取り分けてみます!🌟
はじめてのママリ
返信遅くなりすみません💦