※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ
住まい

どこに住んだらいいかわからなくなってきた…条件として・娘が小学校に入…

どこに住んだらいいかわからなくなってきた…

条件として
・娘が小学校に入るまでには今の義実家を出る(あと1年半以内)
・教育環境がいいところ
・私の勤務地問題(フルリモートに転職?ここは私次第だから頑張らないといけない)
・海外旅行に沢山行きたいから賃貸?中古マンション?
・空港アクセス(高速の乗りやすさ)も少し考慮

わけわかんなくなってきた。家問題つらい

皆さんここだけは譲らなかった!!ってとこありますか?
逆にここは妥協したっていう点も…

アドバイスください😭

コメント

さとぽよ。

うちは、子供がいない時に建売一軒家を購入しました😄
第一は、立地でした。
主人が都内勤務、夜勤あり、都内で異動ありだったので、都内寄りの地域でマンション、リノベーション、建売見ました☺️
また、義実家が飛行機の距離なので羽田空港の高速バスが近いのも魅力でした。
妥協した点は、建売です。
土地がない地域なので、土地から探し、注文は憧れでしたが現実的ではなかったです。

  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭

    立地ですか!
    大事ですよね😭

    うちは旦那がフルリモートなので場所は選ばずなのですが…
    子は中学までは公立でいきたいので教育環境が大事なんですよね😭
    教育環境はどんな感じで考えてますか?

    • 7月6日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    教育環境は、公立、私立、国立ってあります☺️
    しかし、地域的に公立が人気でかなり人気エリアは避けましたが充実してるので選べる環境かなぁと思います😊

    • 7月6日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    選べるんですね!いいですね😊
    ありがとうございました!

    • 7月6日
deleted user

最優先は学区です。
中学校まで公立の予定なので、柄の悪い地域、評判の悪い地域は徹底して避けました。

中古マンションはリフォーム費用や修繕積立費のことを考えると意外と高くつくことが分かって避けました。

今は賃貸に住んでいますが、環境が良いので永住を決めたところで、近くの建売戸建を購入予定です。

昨年の9月から探していて、ようやく納得のいく物件と出会えました、

賃貸だと、住んでみて環境が思ったのと違った場合に気軽に引っ越せるのが良いです。

  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    我が家も中学までは公立予定です😊
    中古マンション築6年とかでも買わない方がいいですかね…
    戸建は考えてないのでそうなるとやっぱ賃貸ですかね😭

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    築浅だと、売りに出した理由が気になりますね💦

    ローンを払えなくなったとか離婚、転勤など個人的な理由なら良いですが、ご近所トラブルだったりめちゃめちゃ住みにくい何かがあるかもしれません。

    特にマンションだと騒音トラブルが怖いなと思います。

    でも、気になっている物件があれば、どんどん問い合わせた方が良いですよ!

    内見したり不動産屋さんの話を聞くことで印象が変わることもあります。

    • 7月6日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど〜!マンションだと隣人ガチャなところありますよね😭
    やっぱり身軽な方がいいし、旦那一人っ子で今住んでる義実家もいずれは私たちのものになるし…ミニマリストで物も少ないので賃貸かなって結論にはなりそうなんですが…

    ママリさんも働いてますか?

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いずれ義実家が手に入る予定なら、賃貸の方が身軽で良いかもしれませんね。中古マンションにするなら、築年数が経っても売却できる立地のところが良いと思います。

    私はパートで働いていましたが、今は辞めてます。年度内に保育園に入れて復職する予定ではいます。

    • 7月6日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まあその義実家の土地は売ることになると思うんですが…
    それでもやっぱり賃貸でいた方がいいですよね?😭💦

    実は予算オーバーの新築マンション買う寸前まで行ったのですがやっぱり諸々お金がかかることがわかったのでやめたところなんです…
    売却益がでそうな立地選びってことですよね😭💦勉強しないとですよね…

    復職予定なのですね!
    職種は変える予定ですか?

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいところですね。
    今ではなく、自分達が高齢になった時のビジョンで決めるのもありですよね。

    持ち家は何かとお金がかかりますよね💦

    私は元の職場に戻ることを検討しています。退職者向けの復職制度があるんです。

    • 7月6日
  •  はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家を買うのってこんなにお金かかるのか、と勉強になりました。

    ジョブリターンするんですね☺️

    • 7月7日