※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらら
その他の疑問

香典はいくらお包みしたらいいと思いますか?5千円か1万円かで迷ってい…

香典はいくらお包みしたらいいと思いますか?
5千円か1万円かで迷っています。

亡くなったのは知人の実父。
亡くなったことを知らずにいて、葬儀から少しして別の知人から連絡をもらいました。その知人も亡くなったことを後から知ったので葬儀には参列できず、後日直接会いに行って香典を渡したようです。
私は住まいが少し遠くて会いに行けないので、現金書留で送ろうと考えています。

その知人とは…
10年ほど前の職場の同僚(先輩)で、職場が変わってからもコロナの流行る前までは習い事で月1顔を合わせていました。
私の結婚式にも来ていただきました。
子供たちの出産祝いをいただいています。
出産とコロナで習い事をやめて以来、顔を合わせる機会はなく、連絡もほとんどとっていません。年賀状のやり取りはしています。

こんな関係なのですが、香典を送ろうと思うので、いくらお包みしたらいいでしょうか?
本当ならお会いして直接渡したいのですが難しいので、現金書留でも大丈夫ですよね?

コメント

ママリ

5000円かなという気がするのですが、知人の方はおいくら包まれたのでしょうか。

  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございます。
    知人というのも先輩であって、ちょっと聞きにくくて聞いてないんです💦
    1万円だとびっくりされちゃいそうですね😅

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    今お付き合いがないなら送らない可能性もありますし、一万円包む時は食事をする時だと思ってくらいなので、仲の良い友人の親御さんだとしても私は5000円です💦

    • 7月6日
  • ゆらら

    ゆらら

    確かに!食事する時は1万円とか包みますよね。それからすると5千円ですね。

    • 7月7日
らすかる

三千円から五千円あたりじゃないですかね🤔
知らせてこないってことはもしかしたら香典は遠慮されているかもですからあまり高額送ると香典返し困られるかもですし…。

  • らすかる

    らすかる

    急に書留で送るのもなんですし、今関わりがないなら送らないほうがいいかもしれないと思います。
    また顔合わせたときに本人から言われたらお悔やみ申し上げますって言葉だけでいいような🤔

    • 7月6日
  • ゆらら

    ゆらら

    コメントありがとうございます。
    知らせてこないってことは…までは考えてませんでした💦
    お包みするとしても五千円で、もう少し考えてみます。

    • 7月6日