※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
その他の疑問

ゲームのマイクラがよく分かりません💦誰か教えて下さい(笑)息子たちが…

ゲームのマイクラがよく分かりません💦誰か教えて下さい(笑)
息子たちが友達の影響でYouTubeで「まいぜんシスターズ」の動画をしょっちゅう見ているのですが、あれは建物とか作って最終どうやって遊ぶんですか?
作るだけ作って保存しとくだけですか?
落とし穴とかいろいろ罠を作ってますが、誰か攻めてくるんですか?
あのたくさんのアイテムは最初から持ってるのですか?どこかでゲットして自分のものとして使うのですか?
時々、すごいたくさんのプログラミング?の文字列が画面いっぱいに出ますが、あんなことも個人のマイクラでもできるんですか?知識のある人しかできない感じですか?
「まいぜんシスターズ」の動画は、これから建物を作り上げるパターンと、すでに建物があってそこに入っていくパターンがあるように思いますが、後者の場合はあらかじめ作っておいて、動画のために初めて入るフリをしてるのですか?
マイッキー?とぜんいち?はどうやって動かしてるのですか?
建物を作り終わったら、それぞれのキャラを動かすモードになるのですか?

空間認知力とかプログラミング能力とか伸びそうで、いいゲームだと思うのですがいろいろ疑問です💦

コメント

ぼんぼん🍑

まいぜんシスターズなどがやってるのは、パソコン版のマイクラなのかなぁと思います!

Switchのマイクラ持ってますが、あんなに英文のプログラミングは出てきません😂
というかあんなん出てきたら子供ができないというか…私も教えられない🥹
あのYouTubeのやつは、作り上げた世界で遊んでいるのかなぁと思います!
マイッキーとぜんいち役の2人が同じ世界で操作してるんじゃないでしょうか?
Switchのマイクラでも2人で同じ世界で遊んだりも出来ます!

モードがいくつかあって、敵が来ないで自由に建物などを作れる、アイテムも無限に選べるモードもあります!それは好きに色んな建物作って、保存して終わりです!
サバイバルモードにすれば、ゾンビなどの敵も現れるし、アイテムも自分で掘り起こしてそれを使って建物作ったりする感じです!

  • M

    M

    回答ありがとうございます😊
    パソコン版とかあるんですね‼️
    あの英文は確かに専門的過ぎて、意味分かりませんでした(笑)
    なるほど、2人で同じ世界に入って遊べるんですね🤔
    ぜんいちは作って、マイッキーが付いてくる場面が多くて謎でした。
    モードもいろいろあるんですねー✨
    せっかく罠作っても誰も来なかったら面白くないですもんね、、、

    まだ子どもにはゲームは買い与えてないのですが、小学生になったらたぶん買っちゃうので、今からYouTubeでやり方を少し予習したいと思います✨

    • 7月5日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    でもまいぜんシスターズがやってるみたいに、何時にこの敵が急にやってくる!みたいなシーンはないし、あれもプログラミングなのかなぁと…
    私も詳しくないんですが、息子が年長の時にまいぜんシスターズにハマって一緒に見させられてました!Switchのマイクラも買ってあげてやってますが、YouTubeのように敵が攻めてくるような事になったことはないです🤣

    子供はYouTubeで勝手に罠の作り方とか覚えて、それをゲームで実践したりしてるので、今から見てたら色々覚えると思います🥺👍

    • 7月6日