※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

3DKに住んでます。本当に狭いです、、、廊下などはないので部屋と部屋は…

3DKに住んでます。
本当に狭いです、、、廊下などはないので
部屋と部屋は近いです

ダイニングキッチンの横が和室で
おもちゃの部屋として使ってます。
そこに旦那が一人で寝てます

洋室は二部屋あってひとつはエアコンなしの部屋で服などを置いてます。
クローゼットがなくてここに置くしかないです。
あとひとつは寝室として使ってます
3人で寝てます。部屋干しをする部屋としても使ってます。


休みの日は10時まで旦那が寝てるので
おもちゃの部屋で遊んでても旦那が寝てる光景を見るのが嫌です、、、
平日も休みがあるので、娘が幼稚園に行く時も寝てるので
イライラします。

仕事で疲れてて寝てるんだったら仕方ないけど
4時までテレビ見てるからなんですよね

子供部屋も欲しいし、今の現状が嫌なので
引越したいと伝えてもここでいいやんって言います、、、

我慢するしかないのでしょうか

コメント

おめめまんまる美🧡

も少し詳しく、丁寧に、今の現状と
主さまがどれだけ不便に思ってるか。など、考えとどうしたいかと、
あなたはどうみてる?と話しあった方が良さそうだなと思いました🤗
とりあえずこうゆうことでこんなふうに困ってるーこうしたいのー😭と
素直に伝えた方がいいかと思います😊

オリ𓅿𓅿𓅿

おもちゃ部屋を子ども部屋にして、服を置いてる部屋を旦那さんの部屋にするのはだめなんですか?


うちは、3LDKの賃貸です😆
Lとついてますが、気持ち程度のLです🤣🤣

私と子どもたちは、一緒に寝てます。
そこに洗濯物も干してます。

あとは、子ども部屋にして、別の部屋旦那はひとりで寝てます。

子ども部屋を作るにあたり物を処分したりリサイクルショップに持って行ったりしました😆

ママリ

うちもちょうど息子が一歳になるくらいまでは旦那もそんな感じのダラダラした生活送ってましたが、ふとそんな旦那を見てると必死で家事育児して旦那の基準で節約(外食や服などの無駄遣いをしないといつも言ってくる)もしてるのがなんだか腹立つし馬鹿馬鹿しくなってついに爆発したので離婚してもいいやってくらい文句言ってやりました。

母親業っていくら保育園幼稚園に預けて自分の時間が数時間だけ作れるとしても、丸一日休みの日って月に一度来るか来ないかくらい無いじゃないですか😥
毎日子供と寝ないと朝早く起こされて辛いし、朝早く起きて遊びにも付き合わされる。。料理もしてたら自分のコーヒー飲む時間さえ取れないけど毎日菓子パンにするわけにも行かないし…と悩み、朝や夕方テレビを見せすぎてるのにも罪悪感が湧き、毎日そうゆうことばかり考えてる。

旦那はそんなのお構いなし。
いつ寝てもいつ起きてもいい。
毎日料理の献立も考えなくていい。仕事のことだけで良いんですもん。

うちの旦那も含めてですが
男って子供が1人で成長してるとでも思ってるんですかね?
言葉とか着替えとか食事の仕方とか全部教えないと出来てないんですけどね…じゃあそれを毎日嫌々言われながらも忍耐強く教えてるのって誰だと思ってんだ?って話ですよね。

まだまだ他にも母親が我慢してることっていっぱいあると思います。

我慢しなくて良いと思いますよ。