
友人と会う時、子どもを連れると昼間を選びますか?夜は子どもの生活リズムが崩れるので悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
皆さんは友人と会う時、子どもを連れていくことを考えると昼間の時間帯を選びますか??
夜ご飯となると帰る時間も遅くなりいつものサイクルが全てずれていきますよね…。子どもの生活リズムは出来るだけ崩したくないのですが、友人がどうしても都合上夜はだめなのかと…まだ先の話なのですがんそれでもまだ3ヵ月半ほど。
昼間で無理なのであれば断ろうと思っているのですが、皆さんはどうされてますか?
- かつぶしまん☺︎︎(6歳, 8歳)
コメント

あられちゃん
夜に赤ちゃんを連れては無しです!

ふなあみ
夜は預けられないなら基本的に断っています(><)
夜に自分の都合で子どもを連れ回したくないので。。
どうしてもであれば、家に来てもらいます!
-
かつぶしまん☺︎︎
そうですよね、、
こちらの予定に合わせてもらえるように聞いてみます(^_^)- 11月29日

YuU·͜·ೢ ⋆*
小さいときは基本お昼で
遅くても夜20時には家にいる
用にはしてました><!!
-
かつぶしまん☺︎︎
やっぱりそうなりますよね(><)
自分の都合で子どもを振り回したくないですよね…- 11月29日

ゆうころりんこ
基本昼に会うようにしてますが、
夜ご飯を一緒に食べるときには
17時からとかにしてます( ^ω^ )
19時くらいには帰って、そっからお風呂入れて21時までに寝かせて生活リズムを崩さないようにしてます!
-
かつぶしまん☺︎︎
なるほど🙌
でもそこまでして自分の都合で子どもを振り回すのも良くないですよね💦- 11月29日

シマトラ
私は夜には連れて会いません。義両親、実親でも泊りでないかぎり夕方までしか連れて行きません。
どうしても行きたいなら旦那さんにみてもらったらどうですか?
-
かつぶしまん☺︎︎
そうですね(@_@)
旦那は基本夜勤なので厳しいため、今回は断ろうと思います。- 11月29日

YUI
私も
めっちゃ遅くて17時までに
帰るようにしてます😊
-
かつぶしまん☺︎︎
やっぱり出掛けるなら昼間のほうがいいですよね(ノ´▽`)ノ- 11月29日

はなめがね
夜は連れていきません。
お風呂が18時なので、遅くても18時には家に着いてるようにしてます。
預けて1人ででかけられないなら、赤ちゃんが寝てから電話で済ませられないのでしょうか?
-
かつぶしまん☺︎︎
電話で済ませられないというか、久しぶりに帰省してくる友人なので会う話になったんです。
ですが、自分の都合で振り回すのも違うし昼間が厳しいなら断ろうと思います。- 11月29日

tokotoko
私も断ってます!リズム崩れることが何より私のストレスになるので(^^;
どうしても夜じゃなきゃ駄目なら、家に来てもらいます。
-
かつぶしまん☺︎︎
やっぱりそうですよね💦
子どものリズムが自分の生活リズムにもなってますし、崩れるのは嫌なので断ろうと思います(><)- 11月29日

𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
夜は預けれない限り行かないです(´・_・`)
私なら断りますね😭
生活リズムも大事だし
昼ごはんだと禁煙席が多いけど
夜はやっぱり少なくなるので
それも嫌です😅😅
-
かつぶしまん☺︎︎
そうですよね💦
この時期はやっぱりリズムも少しずつ出来てきてる時なので…断ろうと思います。- 11月29日
かつぶしまん☺︎︎
やっぱりそうですよね😣!