※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウルトラマン
妊活

体外受精で4回移植し、1回は妊娠も流産。残り2つの卵はグレード悪い。選択肢は、残りの卵を移植するか新たに採卵して移植するか。どちらが良いでしょうか?

2人目不妊で治療中です。
体外受精で移植を4回しました。
1番グレードの良かった1回目は妊娠しましたが、初期にて流産してしまい、あとの3回は陰性です。
あと凍結胚が2つ残っていますが、グレードがとっても悪いです。
年齢的にもあと保険適用が2回のみです。

なので、
①残りの卵2つを順番に移植する

②残りの卵を勿体ないけど破棄して、新たに採卵をしてグレードの良い胚盤胞ができたらそちらを移植する

みなさんなら、どちらの選択をしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新たに採卵する時に着床前検査するとか、採卵前に何かサプリメント飲んでみるとかいい卵取るために新たに何か試みてみるのなら採卵します。

何もしないで同じ方法でやるなら①ですかねー

Chama

私なら、どちらの選択もしないかもです。

病院によって凍結する破棄するの基準が異なる為、どのグレードか分かりませんが、着床率が微妙であれば、、

今の凍結卵はそのままにして、サプリや運動等しながら採卵します。

とれた卵がグレードが良さそうなら、着床前診断をした上で移植すると思います( ¨̮ )

流産を繰り返しされているとの事なので、検査されても良いのかな?と感じました。

私の知り合いが、
5回移植中、
4回妊娠(初期流産)
1回陰性。

原因が分かり、今妊娠後期です。

年齢も気にされていると思うのですが、病院の先生は何か仰られてないですか??( ˃ ˂ )