
旦那さんが長男の嫁としての期待や気遣いを強く求めることについてお話ししたいです。嫁いだ後、旦那の家に合わせるのが普通でしょうか。旦那が求めることは他にありますか。
旦那さんが、なんでも長男の嫁!後継の嫁!感が強い方いますか?😓それか、女は気が遣えてなんぼ!みたいな気を遣うことに厳しめというか、、ちょっとお話ししたいです😓✨
嫁いだら、(嫁ぎ先を○○家とします)そこに合わせるのがふつうなんでしょうか😓
旦那側の親戚付き合いだったり、冠婚葬祭、何かの集まりの際に旦那の嫁として合わせるのは当たり前だと思うのですが、、説明するのが難しいのですが、ほかに旦那さんが求めてくることってありますか?😓
- m(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
医者家系とかならわかりますが、、、

はじめてのママリ🔰
義両親を敬って嫁として尽くせ!みたいな感じですか??
名家なら色々敷きたりがあるのも分かりますが、一般庶民のお家なら何言ってんだって感じです😅笑
-
m
例えば、んー例が難しいのですがどうしても生きてきた環境の違いで意見が割れた時に嫁にきたんだからこっち側にきてくれないと困る的な感じです😥
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私の夫は次男なのにお墓まで継ごうとしてます。
山奥の軽自動車1台分通れる道の先にあるんですよ…嫌です。
そんなひとけのないとこに入れられたくないから夫より先に死ねません。
考えが昭和なとこがあって疲れる時があります。
-
m
次男さんなのにずいぶん責任感がありますね😓
たしかにうちは長男でも古!いつの時代だよ!って思うこと沢山あるのに次男じゃ妥協もできないですね😓
長男さんとかが結婚してないとかですか?- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
めんどくさいです🫠
長男結婚してますが夫とは違う考えで今どきな感じですかね、
近くに居ますがもうマンション買って義実家(戸建て)を継ぐ気はなく次男の夫にそれがきてます🤷♀️
ローンも残ってて義両親退職後は夫が継ぎ(恐怖の同居)私たちが払っていく予定らしいです🤷♀️🤷♀️🤷♀️- 7月4日
-
m
今は継ぐとか継がないとか、継ぐ人のが珍しいですよね💧
珍しい人に当たっちゃったな〜と思いますが長男だから仕方ないか、、と思う部分もあります😅
恐ろしすぎますね😅- 7月5日
m
ですよね、、
若いくせに気にしてて面倒くさいです、、