※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の赤ちゃんが8時間ぶっ通しで寝てくれて喜んでいたら、おっぱいにしこりができました。葛根湯で対処するか、母乳外来に行くべきか悩んでいます。効果があるか不安です。

生後2ヶ月の息子が、2日連続で8時間ぶっ通しで寝てくれました!嬉しい事なのですが、今朝おっぱいが痛くてしこりができてました😭頑張ってマッサージしてもなかなかしこり取れません😭私の産んだ産院では、入院中張った時はマッサージはしてくれず葛根湯の処方のみだったのですが、とりあえず葛根湯飲んでみようと思います!
しこりに葛根湯効きますか...?母乳外来とか行ったほうがいいのでしょうか?😭

コメント

deleted user

私の場合はですが、、
うつ伏せで寝るのが1番寝やすくてうつ伏せで寝てると起きた時 服も下着もびっちょびちょなので勝手に搾られてました😂
あとお風呂入った時に痛いの我慢して旦那にしこりのところ押してもらって絞ってもらってました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー絞るの痛いんですね😂😂しこりって結構なりましたか?初めての事で焦ってしまって💦

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    岩みたいになってました笑笑
    見て分かるくらいゴツゴツしてて、、石入ってんの?ってくらいでした笑
    毎日のように固まってましたよ笑

    • 7月4日
おかゆ

ここ1週間、夜通し寝てくれるようになり、授乳間隔は8〜9時間くらい空きます。

朝方、おっぱいが全体的に硬くなっているので、マッサージをして圧抜きしてから授乳してます。

日中でも部分的にしこりになって痛みを伴う場合がありますが、マッサージしても取れないので、赤ちゃんに飲んでもらってる時にしこりを押しながら授乳して解消してます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!マッサージはどのようなマッサージしてますか?😳

    • 7月4日
  • おかゆ

    おかゆ

    赤ちゃんがまだ寝てて時間ある場合、おっぱいがガチガチのときは、こんな感じのマッサージしてます!
    これプラス、おっぱいを片方持って、大きくグルグルと3回くらい回して、逆回しもします。
    そして一通りのマッサージを片方につき3セットくらいやります。
    (フェイスタオル当ててやったほうが良いです、めっちゃ母乳出るので😂)

    乳首や乳輪も硬いようなら、乳首をつまんだり、乳輪を刺激して母乳をピュピュ!っと出して柔らかくしたりしてます。

    赤ちゃんがもう泣いててマッサージする余裕ない時とかは、取り急ぎ乳首と乳輪だけ柔らかくして授乳してます!

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️すぐ、実践してみます😊✨✨

    • 7月4日