※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

外陰部の痒みがある9週の妊婦です。大学病院と元々の産院で治療を受ける迷いがあります。大学病院は遠く、初診が時間がかかるため、どちらに行くか悩んでいます。

9週の妊婦です。

3日前くらいから外陰部に痒みがあります。おりものシートを使い続けていたので、おりものシートによるかぶれなのか、フェミニーナ軟膏を塗ってみましたが、痒みはよくならず、今はカンジダを疑っています。

病院にかかろうと思っているのですが、持病があって、元々通っていた産院から、大学病院への紹介状をもらったばかりです。元々通っていた産院の先生からは、2、3週間後に大学病院を受診したらいいと言われていて、そうするつもりでした。ですが、痒みが酷いので、その予定を早めて大学病院を受診するべきか、元々の産院に行くべきか迷っています。

大学病院は遠いのと、初診は予約が取れず、時間がかかってしまうのがネックです。痒みくらいで定期検診以外で受診していいものかも迷ってます。元々の産院に行った場合、カンジダで治療を受けるとなると、紹介状の内容から違いが出てしまうので、再度紹介状を発行してもらう必要があるのかどうかとか、口頭での説明でなんとかなるものなのか悩んでます。

皆さんならどちらに行かれますか?

コメント

Mi

大学病院への転院前は元の産院にかかって大丈夫ですよ😊
なにかトラブルがあったら大学病院受診前ならこちらにどうぞって言われてました✨
私も外陰部に痒みがあったのですが、かぶれやカンジダ特有のおりものがなく、自律神経の乱れがおりものシートが合わないと言われました😨
お薬ももらってますが気休めで🥲おりものシートではなくオーガニックの吸水シートにして少しましになったのでひとつの原因としてご参考までに🥺
紹介状の取り直しはしなくても口頭で伝えて大丈夫だと思います😊

  • Mi

    Mi

    ごめんなさい。
    自律神経のみだれ「か」おりものシートが合わない
    でした💦

    • 7月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    私もおりものがそれっぽくないので、カンジダではないのかも?とまだ思っています。自律神経とか関係あるんですね。参考になりました!元々の産院にかかっても大丈夫そうですね。ありがとうございます。

    • 7月4日
もち

私はおりものシートで痒くなりやすいタイプなので、まずおりものシートを布おりものシートに代えて(いつもそれで痒くなくなるので)それでも良くならなかったら元々の産院に電話して見てもらえるか確認するかな!と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    布おりものシートなんていうものがあるんですね。試してみたいと思います!ありがとうございました。

    • 7月4日
ひろき

元の産院でいいと思いますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
私も初期に痒みが強く、フェミニーナの効果もなく、受診したらカンジダでした💦 膣錠いれてもらったら、次の日には嘘のように痒みがなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    カンジダだったんですね。膣錠って、そんなに効果があるんですね。参考になりました。ありがとうございます!

    • 7月5日