※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねむねむ
子育て・グッズ

離乳食の調理方法や便利な器具について教えてください。

離乳食について🥣👶

今月から離乳食を始める予定です!
お粥作りや野菜に火を通したりするのに、いろんな調理方法があるの思うんですが、皆さんはどんな方法でやっていますか?
おすすめの理由も教えてください🥕

また調理であったら便利な器具も教えてほしいです🫑
(ブレンダーは持っています!)

コメント

Ⓗ

離乳食始めて2週間経ちました⸜ 🍚🍴⸝
お粥はダイソーのおかゆカップで、野菜は電子レンジでチンしてすりばち?で潰して、裏ごしして、リッチェルのトレーに入れて冷凍してます!
おかゆカップは全然在庫ないのでもう売ってないかもです😭
電子レンジなら時短だし、洗い物も少なくすむので🙆🏻👌✨
ブレンダー持ってないんですけど、絶対持ってた方が楽です😭
羨ましい🥺

頑張りましょう〜❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

  • ねむねむ

    ねむねむ


    離乳食スタートお疲れさまです🥣
    ダイソーのカップ人気ですよね!やはり便利なんですね☺️

    離乳食初期は量が少ないと思うんですが、すり鉢は小さいものですか??

    • 7月4日
星

お粥は一回目は、水と生米からやりました。
そのあとは炊いたお米を鍋でお粥にしてました。
野菜はある程度アレルギーでない確認できたものは炊飯器に入れて水入れて早炊きしてます!
これだと、スープもできて楽です!

  • ねむねむ

    ねむねむ


    最初は生米からされたんですね✨
    炊いたお米からお粥にするのと、どちらが良かったですか?🥣

    野菜は最初は個別で茹でて、問題なければ複数の種類を炊飯器で炊くんですかね?🤔
    野菜スープもできてよさそう🥕💓

    • 7月4日
ゆうくんママ

私はレンチンが好きではないのでストウブの小さいお鍋を買ってお粥炊いたり野菜を蒸したりしていました。

  • ねむねむ

    ねむねむ


    ストウブの小さいお鍋を準備されたんですね☺️
    ちなみに一つでお粥や野菜の調理されました?二つ準備されましたか?

    • 7月4日
  • ゆうくんママ

    ゆうくんママ

    一つです!
    お粥先に作って冷ましている間に野菜蒸して潰してました!

    • 7月4日
  • ねむねむ

    ねむねむ


    なるほどっ!
    調理の順番も参考になります🥕🥰

    • 7月4日