![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プチ潔癖症のママが子供に怒り過ぎて自己嫌悪。他のお宅での洗濯や公共の場が苦手。同じ境遇の方の対処法を知りたい。
プチ潔癖症について。
私はプチ潔癖症です。全てにおいてダメなわけではないですが、家の中ではマイルールがあります。
自分が汚いと感じたことについて子供に以上に怒ってしまうのを辞めたいです。
自分の見てないところ(保育所での生活や主人や祖父母が面倒を見てくれている時)のことは気にしないようにしていますが、
子供を公衆のトイレやコンビニのトイレに連れて行ったりすることや、公衆浴場に連れて行くことも気持ちが悪くてできません。
また、保育所の同じクラスの子の布おむつやお食事スタイが間違えて入っていると家の洗濯機で洗濯するのがすごく気持ち悪いです。
逆に我が家のものが間違えて他のお家で、知らない方の下着やタオルなどと洗濯されていると思うととても嫌です。
保育所側は報告してくれないので、お友達のお家が洗濯した場合そのままお着替えカバンに補充されます。
このように自分から生み出される?細々したストレスがひどくすごい勢いで子供を怒ってしまったりして自己嫌悪です。
潔癖症のママはどうしておられるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私もそんな感じです💦
一回それで実母と大喧嘩したこともあります💦
でも気になっちゃいますよね。。。
知らない人の家で洗濯されたものはそのまままた保育園できさせてる感じなんですか?
うちは今まで一回もないのでわからないんですが、わたしだったらもう一度洗い直しますね。。。
子どものトイレは行きたいって言われた時どうしていますか??
うちはパパが全然潔癖ではないのでパパのときは考えると恐ろしいですが、、、私はトイレの除菌シート常に常備して持って行って綺麗に拭いて座ってもらってます💦
手も水で洗った後は除菌シート+アルコールです。
子ども怒って自己嫌悪になりますが、今は頑張って抑えるようにしました。。。
いろいろ気になってストレスだしでも自分も疲れるんですよね。
今はつわりもあって何もできないので考えられないんですが。。。
でもつわり終わったらあそこを綺麗にして、あそこもあそこもって考えてるのでまたストレスたまりそうです💦
母と喧嘩した冒頭に書きましたが、母は看護師でして。
誰よりも衛生管理に厳しい環境で仕事してまして。
私が注意したことに関して大激怒しておりました。結局私は自己満の潔癖症なんだと思います。。。
なんだか解決策になってなくてすみません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も似た感じの潔癖症です😀
部屋が散らかってても気にならないですが、お店のトイレにあるオムツ替えの台や銭湯などは気持ち悪くて利用できません😵お店のカートとかも本当はあまり触りたくないですが仕方なく押してます。家だとベタベタの手でそのへん触られたりするのが嫌です。
そんな私ですが、イヤイヤ期に突入し、お店の床や道路で寝転ばれることが増えてからなんだかもうどうでもよくなりました😇
生きてればなんでもいいやと。
もちろん根本的な性格は変わらないので汚いことは可能な限り避けますが、子供がもう手に負えないと思ったら自分の潔癖スイッチを切るようにしてます🤣
そのうちトイレができるようになったら外でもすることになりますが、便座を拭いて極力周りを触らせないようにしようとは思ってます!あとは遊びに行く基準の一つにトイレが綺麗かどうかも入ってくる気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
お店のカートわかります🥲上の子はトイレ行けるようになって楽になったのですが、公園とかでも行くから、どこでも触るなー!と叫んでます🥲
トイレってほんとストレスですよね。。自分もトイレの綺麗さで進学校を選んだくらいです。🤣
公衆トイレでは自分はお尻を浮かしてます🤫
自分の価値観を押し付けているかのようで?子供の教育にどうなんだろうか、とちょっと悩みます。。😅- 7月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭私も自己満だとは思います。。マイルールばかりなので。。
保育所のお食事スタイなどは、先生が〇〇さんちで代わりに洗濯していただいたみたいで〜す!今日足りないので使いますねーと勝手にそのまま使われている感じです。
うちの洗濯機で洗うときは分けてそれだけで洗濯しているのですが、夫に水や洗剤の無駄と言われてます💦
お店でトイレに行くときは私もそんな感じです。でも手洗い場の水が飛び散っているところに子供の腕とか当たっていたりするだけでもう気持ち悪くて頭が狂いそうなので、極力自宅で済ませるように言い聞かせています。
もうすぐ3人目が産まれるのですが、おもちゃをうまく片付けられない上の子たちに怒ってしまいます。。
りー
そうなんですね💦勝手に使われるのめっちゃ嫌ですですね😅
わーわたしもです💦水が飛び散ってるのゾッとします💦
そして3人目も同じです💦
おもちゃ捨てたいです😂
ほんとは保育園帰り、幼稚園帰りすぐにお風呂に入れたいですがなかなか1人では出来ないのでもやもやしてますー
つわりが始まる前は帰ってきたらすぐに入れてたんですけど💦
お腹大きいと出来ないですよね??
無理し過ぎないように残り妊婦生活頑張ってくださいね!
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて嬉しいです😂共感できる人周りにいなくて、しかもこんなこと言ったらママ友に引かれるかなと。。
保育所帰り、即座に着替えてシャワーしてほしいです。。汚い素足で家の中歩かないでーって思いますが同じくそんな元気はなく。🥲
こうやって少しづつ諦めていけるのかなと思いつつ、ストレス発散しながら頑張っていきたいです!お互い頑張りましょう!!☺️