
赤ちゃんの猛暑日の散歩について相談です。熱中症が心配で外出が難しい状況。散歩の必要性やストレスについて不安があります。赤ちゃん用のビタミンDサプリは与えています。
この時期赤ちゃんを散歩に連れて行けません
前に車移動で外出したのですが、
車内は37℃あってエアコンもイマイチ効かず
息子も顔を真っ赤にして辛そうに泣くので熱中症も怖くて用事を済まさず帰ってきました😢
外は散歩すら出来ない暑さです。
朝の時点で30℃超えて夕方にも下がりません。
ここから8月下旬(長くて9月下旬)まで猛暑日の場合、散歩しなくて良いのでしょうか?💦
歩けない時期の散歩って外気浴もですが、お母さんの気晴らしの為なのでしょうか?(それなら引きこもりの方がストレスたまらない…)
一応ビタミンDのたらすタイプの赤ちゃん用のサプリは与えてます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのままり
日中は散歩行かないですね💦
6時とか夕方になら行ってますが🥺
車は乗る前に必ず涼しくしてから乗ってます🙆🏻♀️

退会ユーザー
子どもが朝5時に起きるので、夫がその時間に散歩に連れて行きます。
あとは、夕方17時過ぎくらいに私と散歩に行ってます。
日中は車で移動してスーパーで買い物プラプラくらいですね。
お散歩や外気浴は、私たちの気晴らしもあるかと思いますが、やっぱり赤ちゃんに良い刺激になると思います。
息子も毎日外出てますが、キョロキョロ、車を目で追ったり風や雨に喜んだりしてます☺️
息子は外に行くのが好きなのか、私がマスクをつけるとニコニコで寄ってくるので、赤ちゃんは確かに自分では歩かないですけど、楽しいんだと思います。、
-
退会ユーザー
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました。
- 7月4日

はじめてのママリ🔰
車でお出かけする場合はもしかするとされてるかもしれませんが、サンシェードなどしておいて、先にエンジンをかけて車を冷やしておいてチャイルドシートに赤ちゃん用品店によく置いてあるようなひんやりシートを敷いてクーラーとか付けてあげると大丈夫だと思います!(うちの子はですが…💦)
私の住んでいる地域もそんな感じですが、日中はもちろんのこと夕方もあんまり外には出してません。早朝や夜だったら今ならまだ少しなら外でれるかもだけど梅雨とかこれから先になるとムシムシするから家の周りを少しならいいかもですね(´ー`)
引きこもり、確かにストレスありますよね。そんな時はご家族の方に預けれるようでしたら預かってもらって、あいさんが気晴らしする日を作ってもらうことも必要だと思います!

退会ユーザー
とはいえ、暑いし、必ずしもお散歩する必要はないと思いますよー。
ただ、少しは外に出してあげた方が、おっしゃる通りビタミンDの生成にも繋がりますし、外気に触れて免疫力もついてくると思います。
コメント