
コメント

みみっく
長女も次女も妊娠後期入ってから切迫早産で正期産まで自宅安静でしたが40w1dで産まれました🤣

nana.
1人目(切迫で入院あり)38w4d
2人目41wで誘発分娩でした👶🏻
-
ゆちこ
コメントありがとうございます💓
切迫早産と診断されて自宅安静中なのですが、早く生まれちゃうのかなとビクビクしてます。でも、正期産までお腹にいてくれる子が多いみたいで、少し勇気づけられました😳!
子宮頸管長が現在23ミリなのですが、10ミリ代になったら入院と言われてます😵💭
自宅安静中はどういった過ごし方されてましたか?- 7月4日
-
nana.
不安でたまらないですよね( •́દ•̩̥̀ )私も今日の検診で子宮頸管短い+子宮口ひらいてきてるといわれてビクビクしています(;ω;)⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
1人目の時はご飯、トイレ以外はずっと横になっていました😖お風呂も怖くて2〜3日に1回とかにしてました🥲💦
2人目はやはり上にいるとそこまで安静にはしていられず、旦那がやってくれてはいましたが仕事で疲れてるのに申し訳ない…という気持ちから1人目に比べると動いちゃってました💦🥹- 7月4日
-
ゆちこ
子宮口が開いてきているとなおさら不安があおられますよね😵💦ひたすらお腹に、正期産まではお腹にいようね〜って声かけちゃいます😮💨
わたしも切迫早産と言われて最初の頃はお風呂も安静度も、Nana🧸💭さんと同じようにしてましたが、やはり私も旦那の負担を考えるとご飯作ったり洗濯物たたんでみたり、食器洗いしてみたり…
お風呂も最近は暑くて耐えられず入ってしまってます…( ・ ・̥ )
まだ27週なので、まだまだお腹にいてほしいですが、自宅安静って難しいですよね😔- 7月4日
-
nana.
本当それです😵💫今日から毎日しつこくお腹にいてねって話しかけちゃいそうです😂🌱
申し訳ないなって気持ち出てきちゃって結局動いちゃいますよね🥹💦
そうですよね〜😖💦暑すぎてお風呂入れないのはキツいです😭💔
家にいるとなんだかんだ動いちゃいます…。・゜・(ノД`)・゜・。- 7月4日
-
ゆちこ
Nana🧸💭さんは、暑い時期の出産になると思うので、熱中症には気をつけてくださいね🥺
- 7月5日
-
nana.
ゆちこさんも🥹🥹🥹
お互いもう少し頑張りましょうね😭👍!- 7月5日

さらい
ふたりとも38Wでした、、、
-
ゆちこ
コメント嬉しいです❣️
ちゃんと正期産だったんですね!
差し支えなければ教えて頂きたいのですが、
切迫早産と診断されてからはどういった過ごし方をされてましたか?- 7月4日
-
さらい
産むまで入院してました
- 7月4日
-
ゆちこ
入院されてたんですね🥺
入院生活は辛いといろんな方から聞きました。
私もいつ入院になってもおかしくないと言われて、里帰りを諦めたところです。初めての出産なのでものすごく不安になってます( ・ ・̥ )- 7月4日
-
さらい
重症悪阻でした。
張り止めの点滴したら吐き気がひどくなるので薬もなしで入院してました- 7月4日
-
ゆちこ
重症悪阻、、、
普通のつわりでもかなりきつかったのに、重症悪阻はもう、🥲
それを乗り越えてご出産されたさらいさんを尊敬します🥹- 7月5日

退会ユーザー
24週から切迫、37週に産まれました!
-
ゆちこ
お返事ありがとうございます🌟
やっぱりみなさん正期産でのご出産の方が多いですね🥹
ちょっと安心します。
私もミルクティーさんと同じくらいで26週から切迫早産です🥺
今は自宅安静しています。
子宮頸管長が23ミリで、10ミリ代になったら入院と言われてます(´⊙ω⊙`)💦
あと3ミリしかないのかとドキドキしてまして、、- 7月4日

しんぐるママリ🔰
1人目が39週3日(予定日までいったら4000g超えて下から産めなくなると脅され促進剤😂😂)
2人目は36週5日でした!!
-
ゆちこ
コメントありがとうございます🐯💛
なんと、4000g超え…😳
ちなみに39w3dでお子さんは何gでしたか?!
切迫早産で自宅安静中ですが、早産になったらどうしようとドキドキしてます…
自宅安静もどこまでなのかよくわからず。
36w5dで生まれたお子さんは、そのまま保育器なども入らず退院されてますか?- 7月4日
-
しんぐるママリ🔰
上の子は3775gでした☺️
私はお風呂とトイレ以外動くの禁止と言われてました😭
一応NICUで9日ほど見てもらって
保育器も1日だけ入りました☺️- 7月4日
-
ゆちこ
おっっきな赤ちゃんです!!
すごい😵💛
正期産が近いとそのぶんお家に帰るのも早くなりそうですね🥹私も一生懸命お腹にいてもらえるように声かけて、正期産目指したいと思います!!- 7月5日
-
しんぐるママリ🔰
ちょっと大きめちゃんでした😳
なので下の子を出産した時
なんて小さいんだ😭って思いました💦
正期産で産まれてきたらNICUにすら入らなくていいからママさんもBABYちゃん頑張ってください🥰- 7月5日

はじめてのママリ🔰
36wまで自宅安静でした。
出産は38w3dでした!
-
ゆちこ
お返事嬉しいですっჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)
ちなみに何週頃から切迫早産でしたか?もしよければ教えて頂きたいです。
また、切迫早産のとき子宮頸管長などはどのくらいでしたか?- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
28週から切迫早産でした😮💨
その時の子宮頸管は、2.8cmでした!あとはお腹の張りもありましたね💦- 7月4日
-
ゆちこ
ほとんど私の今の状況と似てます🥹💦
お腹のハリも切迫早産って言われるまで自覚がなくて、言われてから数えたらかなり張ってることに気づきまして。
でも、日に日に張る回数が多くなっているような気もします。
はりどめも飲んではいますが、効いてるんだか😥
なんか、関係あるのかわかりませんが、最近はお通じもゆるくて下痢のときの腹痛みたいなのがじんわりありまして、これも心配です🥺- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!張り止めって効果あるのか?と思っていました🥹笑
飲んでても、寝返り打つ時は張っていましたね💦辛いと思いますが本当に安静にするしかないと思います😵💫
腹痛あるのですね!それは先生に相談された方がいいと思いますよ🙌🏻- 7月5日

くにちゃん
妊娠高血圧症候群も併発していた関係で、36w6dでした🙂
-
ゆちこ
お返事ありがとうございます(˶ ̇ ̵ ̇˶ )嬉しいですっ!
正期産まであと1日…!!
お子さんは保育器なども入らずそのまま退院されてますか?
妊娠高血圧症候群は妊娠後期に多いと聞きましたが、吐き気だったり頭痛だったりお辛いですよね😔私の知り合いも高血圧で入院されていてしんどそうでした。
子宮頸管長などは問題たかったでしょうか?- 7月4日
-
くにちゃん
生まれてすぐは、2,056gと週数の割に小さかったので保育器に入りましたが、生後3〜4日目には普通のコットに寝てましたよ😄
生後6日目に、母子同時に退院しました😄
妊娠後期に入ってから、インシュリンも打ってましたが、子宮頸管長などは指摘されませんでしたね🤔- 7月4日
-
ゆちこ
ミニマムなべいびーちゃん、想像するだけで可愛いです😌
同時に退院されたんですね!!
ほんと、あと二ヶ月ちょっと頑張る糧になりますっ!!- 7月5日
-
くにちゃん
産着がぶっかぶかで、小さかったですが、それ以外はなんの指摘も合併症などもなく、元気印でしたよ😄
医療処置も必要ない子だったので、ベビーステーションに行くと
「軽くて抱っこしやすいのよー」と看護師さんや助産師さん、だれかしらがいつも娘を抱っこしてくださっていて、ほとんどコットにいませんでした🤗🤗
帝王切開で長く抱っこしてあげられず、コロナ禍で主人も面会できない状況だったので、みなさんがたくさん抱っこしてスキンシップ取ってくれたのが、本当に嬉しかったです😊😊- 7月5日

美咲
37週2日です。37週0日におしるし、翌日には出血多め、検診で張りが強い、子宮口が柔らかいから今週かな?と言われたのがその日の夜に陣痛でした。
-
ゆちこ
お返事ありがとうございます💛
しっかり正期産までお腹にいてくださったお子さん😳
ちなみにいつ頃から切迫早産でしたか?もしよければ教えて頂きたいです。
お腹のハリも多かったでしょうか?- 7月4日
-
美咲
もう24週辺りには激痛だったり、疲れて張ったりして頓服で張りどめを飲んでいたのですが、ハッキリ「(切迫だから)休職しないとダメ」と言われたのが28週です。この時は4時間くらい張りが治まらなくて、点滴されました。
私は張りがとても多くて、内服+通院での点滴をした状態でも機械をつけると軽く張っていた時もあります。- 7月4日
-
ゆちこ
激痛…?!😵
休まれてからは激痛は落ち着きましたか?
私も、最近カチカチになるときと、空気でパンパンになってる感覚の2種類のハリがあります。外に出歩くとすぐ張ってしまいます💦
ハリ止め飲んでますが、うーんっていう感じです。
また、お腹のハリにプラスして、最近お通じもゆるくて下痢のときの腹痛みたいなのも毎日あります。関係ないとは思うのですが心配です🥺💦- 7月5日

はじめてのママリ🔰
退院して翌日の36w0dですー😭
-
ゆちこ
お返事ありがとうございます🥺💓
入院されていたのですねっ…
どのくらいの期間入院でしたか?
正期産よりちょっと早めに出てきたお子さん😳
きっとご家族に早く会いたかったんでしょうかね🥰
愛おしいです〜!!
でも、早産となると保育器なども入られましたか?
わたしも切迫早産で自宅安静なのですが、いつ入院になるかわからず里帰りも諦めたところです😫
ハリ止め飲んでいても、少し立つとお腹がパンパンになることもありまして、、
早産になったらどうしようと不安でいっぱいです( ・ ・̥ )- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月入院でしたー😭リトドリン5錠でなんとか保ててて点滴までは行かずに済んだ代わりに退院したらすぐ出てきちゃいました笑
36だと保育器は比較的入らないっぽいですよー!すぐ母子同室でしたが2300gちょいだったので3時間おきだったかな?に、かならずミルク完飲させるかんじで徹底してました😭体重をとにかく増やせ!的な笑
里帰り断念されたんですね😭お辛いですよね、不安ですよね…
今はとにかく無理せずに周りに頼りまくってください!!ストレス感じないように好きなことばっかしましよ!!😍笑
入院してた時も、ストレスマックスだった時は張りがとくにすごかったので、リラックスできる環境でのんびりゆったり過ごされてくださいね☺️🍀
きっとゆちこさんもベビさんも大丈夫です💓- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
あ、リトドリンは一日五錠です笑
- 7月4日
-
ゆちこ
2ヶ月の入院はもう、長すぎます…!!!入院生活してる方の動画とかみるとほんとつらそうで😵💫💭
私もハリ止め飲んでますが、きいてるのかよくわかりません(笑)
夕方になると1時間に1回くらいお腹ハリますし。
私は3錠でも面倒と思ってしまいますから、5錠ってかなり億劫ですよね🥺
保育器入らないのですね!それも希望がもてます🥹✨
そうですねっ、ストレスためずに今できることやってゆっくりして、お腹の子が健康に育つように頑張りたいと思います!♡- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
1時間に一回であれば全然大丈夫だと思います!☺️💓
入院してすぐのころは不安で不安で毎回ナースコール押してたんですが、痛くないなら陣痛には繋がらない張りだから大丈夫って言われました笑
わたしも産もうとしてた病院で産めなくなって落ち込んでたんですが、転院先いい先生でしたし、なんだかんだ、状況変わったら変わったで結果良かったです、なんとかなりました😭😭
母子健康祈ってます☺️🍀- 7月5日
ゆちこ
コメントありがとうございます😳
しっかり予定日までお腹にいてくれた子どもたち愛おしいですねっ♡
やはり子宮頸管長が短かったりしましたか?
わたしも7ヶ月から自宅安静中で、ずっと家にいるのですがどのくらいまで動いていいのか🤔?と悩んでいます(笑)
みみっく
先生にも子宮口開いてるし予定日より早く産まれそうだねと言われていたのに2人とも予定日超過でした🤣
上の子の時が1番短くて15mmでした😅
自宅安静の時はトイレとお風呂以外は基本的にずーっと横になってましたね😣ご飯は部屋に運んでもらって食べてましたし、おかげで太りました😂
ゆちこ
15ミリはかなり短めですね😳!!!
結局お子さんたちのタイミング次第なのかもしれませんね🤣🤣
私もご飯これからは、旦那に運んでもらいます!そのアイディアもらいます🥹