※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
住まい

家のことについて質問です。母が約20年住んだ家(賃貸)を引っ越す事に…

家のことについて質問です。
母が約20年住んだ家(賃貸)を引っ越す事になりました。
元々築年数が経ってる一軒家だったのですが、20年も住んでいたので中はもう結構ボロです。
なんなら、地震などで家が傾いてるのか窓の開け閉めも大変なほどです💦

そんな家を母が出て次に貸せるわけも無く…
もし取り壊しとかなっても修繕費などは取られるのでしょうか?

兄は、司法書士に契約書書かせた方が良くない?実印で契約書交わした方が良くない?とか言ってて意味わかりません。

分かる方お願い致します…

コメント

♡♡

賃貸の家に住まれているんですよね?
であれば、オーナーさんの所有物件ですので、過失でなければ修繕や補修費は取られないかと🤔
20年住んでるなら経年劣化もありますし、期間が長いので普通に生活していても劣化はしていきます!

お母さんが住んでボロボロで解体になったから費用出せ、とかはそもそもおかしな話かと(^^;)

ますば賃貸契約書を確認されてみてください🤗

はじめてのママリ🔰

貸し手が貸すつもりなく取り壊すらなら修繕費はいらないと思いますが。

マンションですが私が退去した後の2年後に取り壊し予定でしたが請求されませんでしたよ😶