※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7ヶ月でお腹が張って痛い。先生には早産の心配なしと言われたが、不安。気にしなくていいかどうか聞きたい。

今妊娠7ヶ月なのですが、お腹の張って痛くなることが多くて1日の大半お腹が張る、落ち着く、張るというのを繰り返しています。
現在は働いていない為、日中は基本的にはゆっくりしながら過ごしています。
産婦人科の先生にも伝えたのですが、子宮頸管の長さもあるから早産にはならなそうなので大丈夫と言われてしまいました…💦
初めての妊娠なので不安なのですが、気にしなくてもいいことなのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

私、お腹の張りだけで
切迫入院しましたよ😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですか😭
    あんまり話を聞いてくれない先生なので不安です…💦

    • 7月2日
ママリ

張り止めの薬は飲んでますか?私も子宮頸管の長さは大丈夫と言われましたが、張り止めの薬を飲んでなるべく安静にしています。飲んでても張りますが😅張ると不安になる気持ちすごく分かります!
一人目の時中期から1時間に何回も張るようなタイプでしたが、自宅安静のみで予定日までもちました😊こんなタイプもいますので👍ゆっくり過ごして赤ちゃんがお腹にいてくれる期間を楽しみましょ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    飲んでないです😭
    先生に張り止めの薬が欲しいと言ったら貰えるものなのでしょうか?
    ママリさんのお話聞いて少し安心しました☺️

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    私の場合は、張りが多いと話したら薬を出しますと言われました!一人目の時、薬は飲まなくてもいいって考えの先生でしたが、よく張るので薬貰えますか?と聞いたらくれましたよ😉お守りがわりに持ってると安心です😌

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私も次の健診の時に言ってみたいと思います😌
    色々教えて下さりありがとうございました😊

    • 7月3日
ちぃ

いろいろと妊娠中は不安になってしまいますよね。ネットでついつい調べてしまい、怖くなったり、、。(私はすぐ調べてしまう癖があり、不安になってしまったので、ネットは見ないようにしてました。。)お腹の張りは、動くとどうしても張ってきてしまいましたので、そんなときは、ゆっくり寝てました。それでも収まらないときは、病院に電話をして、指示をもらいました。不安がたくさんあると思いますが、一人で悩まず、少しでもいつもと違う様子が見られる場合は、夜中でも病院に遠慮せず電話してください!!先生の大丈夫は1番の薬です。無事に生まれてきますように祈っています!お腹が張ってきたらとにかくゆっくり休んでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお言葉ありがとうございます😭🤍
    比較的毎日ゆっくり過ごしているのになんでこんなにお腹が張るんだろう…と毎日不安で…😢
    あんまり先生が話を聞いてくれないので、前の健診の時も相談したのですが軽く流されてしまって。でも不安な時は病院に電話してみようと思います!

    • 7月2日
ちぃ

お腹の張りはある程度見られるものと産婦人科の先生に言われました。それでも不安ですよね泣 でも、先生が大丈夫と言うなら大丈夫なんだと安心をして、ゆっくりしすぎなくらいにゆっくりしてください!!お腹の赤ちゃんとの会話も楽しみながら、今しかないマタニティライフを充実させてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺✨
    そうなんですね😢
    お腹の赤ちゃんを信じてゆっくり過ごさせてもらおうと思います!

    • 7月2日