
コメント

かおりん
昔から生理が定期的にきたことが1度もなかった為、自然排出した後、薬で1回生理を起こしてもらい、移植しました。
その子が、いまお腹にいる子になります。

つぶみ
体外受精で流産後、1回目の生理が来て移植しました!ありがたいことにまた妊娠することができました🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
よく「生理を2回は見送った方がいいと医者に言われた」的な書き込みをみるので
子宮をできる限り休めた方がいいのかなと思っていましたが
1回だけでもうまくいくのですね!
(かかりつけ医は数値さえ下がればいいとは言っています)
(私は生理が1回きたときにホルモンの値が下がり切っておらず、2回目がきてから移植準備に入りましたが、もし数値が下がれば次は生理1回目の後から準備を始めたいと思っております)- 7月3日
-
つぶみ
先生の方針や状態によって変わったりすることもあるみたいですね!私は子宮の状態が良くなっていれば移植できると言われました!
数値下がってまた移植周期に入れますよう願ってます🙏- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
子宮の状態はホルモンの数値以外のもので見るのでしょうか?
ありがとうございます。- 7月3日
-
つぶみ
私の病院ではエコーで見るだけでした!病院によってはホルモン値見るかもしれません!
- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
エコーだけのところもあるのですね😳
うちは何かにつけて血液検査というか、かなり細かく見られている感じがします🙄
子宮の状態が悪いまま移植したら良くないのか質問した際には血液検査に従えば大丈夫みたいな回答だった気がします。- 7月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
よく「生理を2回は見送った方がいいと医者に言われた」的な書き込みをみるので
子宮をできる限り休めた方がいいのかなと思っていましたが
1回だけでもうまくいくのですね!
(かかりつけ医は数値さえ下がればいいとは言っています)
(私は生理が1回きたときにホルモンの値が下がり切っておらず、2回目がきてから移植準備に入りましたが、もし数値が下がれば次は生理1回目の後から準備を始めたいと思っております)
かおりん
手術をされた場合は、自然排出に比べ負荷がかかっているので、お休みされることを言われるようですが、自然排出の場合は、私も数値が下がれば移植していいとのことで言われ、一回目で下がりきったので、モチベーションが下がらぬうちに、移植することにしました。
お陰様でうまくいきましたので、良かったです。
はじめてのママリ🔰
自然排出と手術でもまた変わってくるのですね。
私は吸引手術で取り出しているので、もしかしたら前回のように数値が下がりにくいのかもしれないですね。
年齢も年齢なのでできるだけ早く進みたいですが…
かおりん
私の場合ですが、自然排出後に子宮収縮の薬を服用し、1週間ぐらいで出血が止まると言われていましたが、何だかんだ3週間以上出血が止まらず、再度病院に診察に行き診察を受けましたが、綺麗に排出されているし人によりけりだからとのことで、止まるのを待ってからの1回目の生理の流れでしたので、流産したのは8月でしたが、移植できたのは11月になりました。
私も、その間早く進みたい気持ちでいっぱいでしたが、できることをやろうと、体外の期間はずっとやっておりましたが、鍼と漢方でフォローアップしていただき、移植までに身体の準備を整えておりました。
はじめてのママリ🔰
3週間も止まらなかったのですね。
自然排出だと止まりにくいのでしょうか。
綺麗に排出されておりよかったです。
漢方はどのようなものですか?
クリニックから処方されるのでしょうか?