※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週からお腹が張りやすくなり、悩んでいます。検診では問題ないと言われましたが、この状態は普通でしょうか?

33週に入ったあたりからお腹がカチコチになることが増えました。
ちょっと動いただけで張るし寝返り打っても張るしご飯食べた後は苦しすぎて食べる量も減りました。

33週ならこんなものなのでしょうか?
お腹の張りを検診の時に相談しましたが頚管長の長さが初期の頃から変わってないのと子宮口の開きもないため特に問題ないとの事でした。

コメント

ままりん

15Wからカチカチで
寝てても張りの痛みで目が覚めてましたが
予定超過で産みました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の張りが直接早産に繋がるわけではないんですね!
    お腹苦しいので超過は避けたいです笑

    • 7月2日
ままり。

結構張りますよ!!頸管も大丈夫なら様子見るしかないですもんね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    張り止めも飲む必要ないとのことなのであまり気にせず過ごそうかなぁと思います!

    • 7月2日
mika

そんなもんだと思います(⊃´▿` )⊃

これからもっと体を動かしにくくなってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからもっと😳!
    頑張って耐えます..笑

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

分かります💦
私も問題無かったのですが、張りが28週くらいから常にあって、、

結局35週で破水しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    油断は禁物ということですかね...
    最近暑すぎるので安静にしておこうと思います👶

    • 7月2日
ママリ

後期入ってから、お腹が張る頻度が増えました💦
頸管長の長さも問題なく、子宮口も開いてないなら仕方ないみたいですね😭
私もすぐお腹いっぱいなります、しんどいですよね🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりみなさん増えるんですね😳
    赤ちゃん大きくなってるから仕方ないんですけどもう少しご飯食べたいです...笑

    • 7月3日