
抱っこであやしていたら、震えたことがあります。普通の表情でしたが、心配です。同じ経験の方いますか?
眠くてぐずっていたので抱っこであやしていたら、泣き止みウトウトしていたのですが(本当に寝入った?ぐらいです)、胸の前にあった両手がブルブル震えました。
寒い時に震えるような感じです。
表情などは普通だったのですが、そのあとまた泣き出してしまいました😢
またあやしたら寝始めました。
その後は同じようなことはないのですが、痙攣ではないかと心配です。。
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?
おしっことかではなかったです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆん
反射的な感じかなと思いました。うちの子も寝入る瞬間にビクビクッとなることはあります。それでびっくりして起きちゃって泣いて、また寝かしつけ…😅
痙攣なら体がピーンと反り返った感じで手足がビクビクなると思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
差し支えなければお伺いしたいのですが、ゆんさんのお子様のビクビクはどんな感じでしょうか?💦モロー反射ではないような感じですか?
ゆん
モロー反射といわれるとそうかもしれません🤔💦
気になって調べました。
参考にならないかもしれませんがこんな文章もありました。
小さいうちはいろいろ心配ですよね💧お力になれずすみません😣💦
はじめてのママリ🔰
とんでもないです!!
わざわざ調べてくださりありがとうございます😢
うちの子の行動も反射の一つなのかもしれませんが心配で。。
小さいうちは不可解な行動が多すぎて心配です😭
少し様子を見てみようと思います。
ゆん
不可解な行動、多すぎますよね😅私もよく検索魔になってました💦
何でもないといいですね😌