※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

LDKが東向きでないことが気になっています。南に大きな窓を設け、明るいダイニングにしたいですが、西の強い日差しが心配です。

まだ未完成なのですが
この間取りで行くとLDKが東側に面さないのが
引っ掛かっています。

LDKには南に大きな掃き出し窓と
北側のキッチン・ダイニング裏に横長窓は付けようと思っています。

西側はとにかく夏の日差しは強烈と聞いたので
どうしようか迷っています。
でもダイニング明るくしたい🥹

ちなみに南・北にはすぐ近くに建物は建っていません。
東は現状は畑ですが、今後家が立つ可能性もあると思います。
西は旗地への道路6mを挟んで家が建ちます。

コメント

deleted user

リビングの向きは南側がいいって聞きましたね🤔
うちも南側ですが、明るくて引っ越してきてから運気は良いです!
日差しに関しては窓に貼るものやカーテンで今時は抑えれます

あとは投稿者さんの感覚次第ですね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西日がキツイのは夏場だけですよね!
    有難うございます!

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに下のコメント読みましたが、鬼門裏鬼門だけは絶対避けた方がいいです💦
    霊感が少しあるので経験上です😅💦
    横入りの余計なコメントですがすみません💦

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😵‍💫
    有難うございます!!

    • 7月2日
たくあん

真四角なので左右反転したら東ダイニングにもなるし南リビングにもなりませんか❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもそれが良いと思ったのですが、玄関が裏鬼門になってしまうんです😭
    あんまり気にしない派ですが、玄関だけは避けたくて!

    • 7月2日
  • たくあん

    たくあん

    1番いい場所がクローゼットや玄関やお風呂で勿体ないと思いますけど玄関だけ重視ならしかたない。
    うちも南西玄関ですよ南向きの💡

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!少し勿体ない気がしますよね😭
    もう少し考えてます!

    • 7月2日
はじめてのママリ

我が家はあえて東側リビングを避けました。西と南の方にリビングがあり、窓もあります。西の窓はFIXでロールカーテン設置してます。眩しい時はとじてます。大体は朝方、夕方が眩しいきはします。部屋が暗いなと思うことは滅多にないです😊うちは北側が水回り集中してて大きな窓はないので5月とかまだエアコンなしでも過ごせる時期の北側の涼しい風をそこまで取り込めなかったのは残念でした💦でも夏以外はむしろ寒いのでこれで良かったのかなとも思ったり😂

ひとつお節介を承知で...この間取りならホールからリビングに入るドアはスライドの方が良さそうかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    東側リビング避けたんですね!その理由は何でしょうか🥺

    西の窓はロールカーテンがあれば、強烈な日差しを防ぐこと出来ていますか??

    東側に窓がなくても暗いと思うことは滅多にないというのは安心しました😮‍💨
    北側も良い面悪い面ありますね!

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングドアのアドバイスも有難うございます!!
    確かに引き戸の方が良いですね!!有難うございます🥰

    • 7月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    避けた理由は私が朝日眩しいの辛くて(以前住んでた賃貸は東側にリビングで朝日めちゃくちゃ眩しくてテレビ見られないくらいでした)っていうのと、東が玄関側、道路側なので人目気にせずカーテン開けたりできる南、西側をリビングにしました。

    西の窓は上にあるので眩しいなと思ったらロールカーテン閉めれば普通に過ごせますよ!色味とかロールカーテンの素材でも多少変わるかもしれませんが💦掃き出し窓だとむしろ使い勝手悪かったかもしれません。

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    東の朝日もそんなに眩しいんですね!
    人目を気にせずにカーテンを開けられる窓がいいですね🪟

    ロールカーテンでどうにかなるんですね!!
    私も窓付けるときは上の方に横長の窓にしようかなと思います🌼

    • 7月2日
deleted user

うちも東側に面してない間取りで建てる予定です✨
我が家は少し東側に傾いてるので、南南東には面しますが……
南側が開いてればいいような気がしますが……
東側に家が建つかもなら、どちらにしても東側にリビング持ってくると人目が気になると思います😅

我が家はリビングの隣が風呂、洗面、玄関です。
北側にトイレと階段があります😃
西側には採光用の細長い窓をつける予定です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに東側はどのくらいの高さで家が建つか現状分からないので、人目が気になってくる可能性ありますね!

    それだったら西側の方が確実ですね🥰

    西側の窓は西日対策されますか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    西側は特に対策してないです😅
    まだ設計の段階ですが、縦滑り出しの窓2つつけるだけにしました😊
    ママリさんとほぼLDKの間取り一緒なので、ダイニングを挟む形で2つのみ。
    北側のキッチンのカップボードの間に1つ横長の横滑り、勝手口、南側に掃き出し窓1つと採光用のfix窓をつける予定です✨

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦滑り出しの窓2つ付けられるんですね!!
    同じような窓の配置になりそうで安心しました😮‍💨💖

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    西日は強いけど、この間取りだと西からも採光しないと暗いし、空気の入れ替えできないので😅

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南に掃き出し窓があっても、流石に奥側は暗くなりますよね🥺
    キッチンにも西日当たる形になりますか?

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに設計の段階なので、どうなるかは実際には分かりませんが、うちは冷蔵庫の隣に勝手口、カップボードの間に窓置くので大分いいかなと思っています😅
    西と北からの採光です。
    多少は暗くなりますが、そこは電気でカバーかな😅
    日の光で明るいキッチン憧れますけどね〜
    無理ですね😂
    うちは北側が階段と納戸、南側が洗面と風呂なので、玄関でなんとか採光しないとほんと暗い家になります😂
    なのでリビングだけでも❗️って思ってます。
    そもそも昼間家にどれだけいるのかな?と思いますし😅
    欲を言えば庭欲しかったですが、うちはなくて、南側は家の前に2台縦に並んで入れる予定です。
    南側は家が建っているので😅
    東と北側がアパートなので、東側、開放できないんですよね💦💦

    • 7月2日
ほのゆりか

平屋なんですかね?
階段が無いのですがもう少し収納が無いと平屋だと大変かも知れません
キッチンまでの動線ですがダイニングは壁に付けないと通路から遠くなります

質問と違っていて申し訳ございません
もし階段忘れているなら間取りをつくりなおさないといけないのかと思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、2階建です。
    階段は忘れている訳ではないのですが、どこに作ったら良いものか悩んでいます。
    階段が入ると少し間取りも変わりますね!

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰☺️

このまま90℃右回転してLDKが下にくると東西南に窓つけれそうです☺️玄関が東はだめですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね〜🥺
    南側の家の前に庭・駐車場と続くので駐車場から遠くなっちゃうのと、外観的にう〜んという感じです😭

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!こちらの間取りの横並びダイニングですが、幅4611で横並びができましたか?😃