
小学一年生の子供が宿題でイライラしています。計算が苦手で落書きも多く、怒りをどうぶつければいいか悩んでいます。計算の教え方やイライラ対策を教えてください。
小学一年生の子供に宿題させるだけで
イライラしてどうしようもない
毎日怒鳴るか、怒るかしてしまう
なんでこんなことが出来ないの?って思ってしまうし
すぐふざけてぐちゃぐちゃ書いてみたり
筆箱に落書きしてみたり、教科書に落書きしてみたり
1桁の計算も出来ないとか言われると
優しく教えるのキツい
指で数えたら分かるのになぜできない?
分からないでやろうともしないから余計に腹立つ
小学校で鉛筆や消しゴムにまで落書きしてるし
教科書も落書きだらけ
ちゃんと授業受けてんのかな?と思うとイライラするし
情けないしで
本読みも算数カードも適当にしかしないから
もうそんなんなら小学校いくなってブチ切れてしまった
朝から
余計嫌になるだろうになー怒ると
でもこの怒りをどこにぶつければいいのか
計算が苦手な子はどういう風に教えたらいいんでしょうか?
同じようにイライラしてしまう方
どうやって対策してますか?😭抑えられない…
- はじめてのママリ🔰

あり※
我が家もです。。
児童館行ってないので、帰ってきて即宿題させるのですが。
まず取り掛かるまでが時間かかる!!そこで一回雷ドーン⚡️消しゴムはちぎって、粉々。。計算は我が家は好きみたいなんでスムーズなのですが、全て適当なのでそれが腹立ちます。丁寧に書けと言うてもはみ出す、でかい極端でまた雷落ちます🤩🤩

晴日ママ
わー
うちの長男と私の話ですか?!って感じです
うちは引き算ができません笑
学校では手を使ったやり方は教えてないみたいで、、、
とりあえず旦那がいる時は旦那に丸投げです(っ'-')╮ =͟͟͞͞
私が教える時は
鉛筆6本あります
そのうち2本
弟にあげました
残りは何本になる?って
身近なものに例えて聞いたりします😵

もな💅🏻
男の子はあるあるですよ!
鉛筆が筆箱に入ってない
プリントがランドセルの中の下の方でぐしゃぐしゃになってる
消しゴムには鉛筆ぶっ刺してる
ランドセルの中は全体的にぐしゃぐしゃ
↑当てはまりません?
結構男の子あるあるみたいですよ😮💨
宿題真面目にやらない、計算できないのは人によりますが…
担任の先生に相談してみてはどうでしょう?💦
コメント