![りりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長文失礼します💦
日進市在住で、下の子が弱視で眼鏡かけてます🤓
生まれつき斜視があったので、最初はかかりつけ医で愛知医大を紹介してもらいましたが、弱視斜視専門の先生が独立して退職されてしまったので、今は平針のまえだ眼科に通っています。
弱視斜視専門の女医さんで、イヤイヤ期の下の子でも優しくとても上手に診察してくれます🙆
私は大人になってから近視になりましたが、私の母と叔母は生まれつき目が悪いので、下の子は遺伝もあるかもしれません💦
でも、眼鏡のお子さんって意外と多いし、子供は視力が回復しやすいので、他の目の病気が無ければ、将来裸眼でも生活出来るようになる子もいますよ😊
むしろ、早く見つかって良かったと思います🙆
あと、今子供の眼鏡ってとても種類が多くて、大人みたいにお洒落な眼鏡がたくさんあります❤️
5歳の女の子なら、一緒に似合う眼鏡を選ぶのも楽しいと思いますよ😍
最初は嫌がるかもしれませんが、生まれつきの弱視の場合、頑張れば成果は出るのでめげずに頑張りましょう😅
りりあ
弱視ではなく近眼と言われています😥
そちらの眼科では視力回復の治療や訓練等ある感じですか?
眼鏡は私が小学生の頃に眼鏡かけ始めたらどんどん視力悪くなってしまったので
勝手なイメージかもしれませんが
眼鏡をかけると視力がどんどん悪くなる気がして😰
はじめてのママリ🔰
うちの子供は両目遠視で、視力に左右差があるので、今は眼鏡とアイパッチで治療しています。
病院では検査だけで、訓練などはしていません😅
遠視の眼鏡はピントを正しい位置に合わせるためにかけるものなので、視力は徐々に良くなるみたいです🙆
お子さんは近視なんですね💦
近視だとだんだん悪くなる方が多いですよね😭
ネットで、子供の近視の治療はオルソケラトロジーがいいって見ましたが、やっている病院が少なそうなので、今行っている病院で、小児や近視が専門のお医者さんを紹介してもらうのも手かもしれません🤔
りりあ
私もオルソケラトロジーは調べてみましたが
まだ5歳ですし怖がりな子だからまだまだ無理かな?と😢
今通ってる病院ではうちでと言われてて他を紹介してもらえる感じではないんです😞