
コメント

Pipi
6ヶ月半くらいからはそんな感じになってきました!
それ!なんでとるの!って激おこです(笑)

ママリ
うちの子もそのくらいの時期からおもちゃ取り上げると泣いてました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます🥺
同じくらいからの時期と聞けて、ものすごく安心出来きましな🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ありがとうございました🥺💕- 7月1日
Pipi
6ヶ月半くらいからはそんな感じになってきました!
それ!なんでとるの!って激おこです(笑)
ママリ
うちの子もそのくらいの時期からおもちゃ取り上げると泣いてました!
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます🥺
同じくらいからの時期と聞けて、ものすごく安心出来きましな🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ありがとうございました🥺💕
「泣く」に関する質問
上の歯に虫歯ができてしまい被せるそうなのですがセラミック高すぎて泣く泣く銀歯にするしかなさそうです、、 三個ほど変えないといけないのですがもう泣きそうです😭 保険適用外高すぎです、、 保険適用はないのでしょう…
生後9ヶ月 同じくらいの月齢のママさん 息抜きの方法を教えてください 最近ストレスがたまっていてやばいです 夫と揉めていて家庭の空気が良くない上に 外国に住んでおり友達は数人しかおらず 日中は激暑のため散歩も…
1歳4ヶ月の子に怒鳴ってしまいました。 こんな小さな月齢の子に怒鳴る人なんて、あまりいないですよね。 というのも、うちの子は発達が早めな気がしていて つかまり立ちとか歩くのとかも早めでしたが 内面的にも周りの子…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えて下さりありがとうございます🥺✨
あぁ!もうこの時期からそんな自我が生まれるんですね🥺💗
ビックリしたのですが、成長しているんだと嬉しくなりました🥺✨
本当にありがとうございます😭🙏
激おこされながら、ダメなものはしっかり捕獲していこうと思います😂笑
Pipi
困る時もありますけど自我が芽生えてる成長だし感情を出すのはいい事なので悩みどころですね😂(笑)
本物は無理だからそれっぽいおもちゃ預けてもなぜか本物のリモコンとか欲しがります…(笑)