※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が急に母親にべったりで、トイレにも一人で行けず困っている。幼稚園では普通に過ごしているが、家では常に母親について回る。心配して相談。

3歳、もうすぐ4歳の息子が最近私にべったりで困っています。
1週間ほど前から急に私から離れなくなり家にいる時は常に足元にいます。
トイレにも1人で行けなくてついて来てくれないと泣き出したり、おもちゃで遊ぶよりも私の周りをウロウロしたりします。朝の準備で洗面台の所で私が化粧してて普段なら息子はテレビで朝の番組をみてるのですが、最近は私が化粧をしてる横で絵本を読んでいます。
とにかく私の姿が見えなくなると ママー、ママどこー?と姿が見えるまで言い続けます😅

今までは一人でトイレにも行きますし、幼稚園から帰ってきたら自分の部屋で好きなおもちゃで遊んだりしてその間にご飯の準備など出来て楽だったのに急な変化に驚いています。

幼稚園に行く時に泣くとかは全然なくていつも通りニコニコバスにも乗ってくれます。
朝や帰ってきてからのつきまといが酷いです。
妊娠してるとか他に兄弟がいるわけでもありません。

もうすぐ4歳なのにこんな事あるの?精神的になにか不安になってるのか?ととても心配です。幼稚園での様子も先生に聞いてみましたがいつも通りの様子だしトイレにも1人で行ってるそうです。

こんな経験あった方ありますか?何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

コメント

りょん

幼稚園に入園した際に副園長先生と配布されたプリントに書いてあったのですが…

『涙を見せずに元気に登園する子でも内心環境が変わって戸惑っている子が多いそうなんです

でもそれは心が成長している証で、言葉でうまく表現出来ないからものすごい甘えん坊になったり、自分で今までできてた事も出来ないってワガママ言ったりするそうなんです☺️
半年くらいしたら徐々に落ち着いてきますので…

との事でした😌


うちも以前よりも少し甘えん坊な時間が増えたので、帰って来たらひとまず抱きしめるようにしてます😊
照れながらも嬉しそうにして、おやつやオモチャにすぐ意識が逸れるようになりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答頂きありがとうございます😊
    母子分離が不安な中、幼稚園でしかもバスだったので最初は泣くだろうと思ってたのが案外すんなり行ってくれて安心してましたがやっぱりストレスはたまってると思います。
    帰ってきたら聞けるワガママは聞いてあげようと思います🥹
    ありがとうございました😊

    • 7月1日