
1歳児クラスの七夕の短冊、何を書いたらいいか悩んでいます。忍者修行が好きで、「忍者みたいにかっこよくなりたい」など、どんな内容がいいでしょうか?皆さんは何を書いていますか?
1歳児クラスで七夕の短冊を
お家で書いてきてって言われたけど
何を書いたらいいのか分からない〜🤷🏻♀️🤷🏻♀️
おかいつの忍者修行大好きだから
「忍者みたいにかっこよくなりたい」みたいな
感じでいいんですか...😫?
皆さん何書いてます????
(まだお話できない子)
- maru

はじめてのママリ🔰
うちは、食べ物大好きマンなので、美味しいものをたくさん食べたいって書きました😊
難しいですよね💦

はじめてのママリ🔰
電車が好きなので「電車にたくさん乗れますように」にしました!
(去年は、バナナ沢山食べられますように🍌笑)
まだお話できないと困りますよね😂

ままり
うちはプールやお風呂で遊ぶのが好きなので、「まいにちみずあそびがしたい!」って書きました😂💖

Moomin
上の子が、0歳1歳の時は子供にペンで書かせた後に、『友達と仲良く遊べますように』とか私が書いてました。

はじめてのママリ🔰
食べるのが大好きな子なので、1歳児の時は「美味しい物がたくさん食べられますように」と書いた気がします🤣
今うちの園はエントランスに短冊が飾られていますが、お母さんの願い事(元気な赤ちゃんが産まれますように、とか、元気に育ちますように)を書いている人もいました😄

ぴくりん
そんな感じでいいと思います😆
下の子は車に乗るのが好きなので、「車に乗ってたくさんお出かけできますように」って書きました😂

ママリ✨
医療保育士です😊
「忍者みたいにかっこよくなりたい」いいと思います!!
とても可愛いです😍

maru
まとめての返信ですみません💦
皆さんありがとうございました!!
参考にさせていただいて保育園から帰ってきたら書こうと思います🎋
コメント