
ルールを守ることは悪いことではない。やんちゃな子供を育てる必要はない。子供らしさは大切だが、ルールを守ることも重要。自分が厳しいからといって、子供が守ることが悪いわけではない。
やんちゃじゃない、ルールを守るって悪いことなんですか?
保育園に通う子がいます。
私が普段厳しくよく起こることから、ルールを破れない先生に言われたことはしっかりやる。子に育ちました。
例えば、先生が体育座りをして話を聞いてね!というとさいごまでじーーっと体育座りをしてるそうです。
周りの子はぐだぐたしてる感じで。
周りの子と同じことをしたそうでも、それがルール違反ならやりたいと言ってもダメ(理由を説明して)といいます。
ルール違反と分かっていても、ダメと言わずやらせるべきなのですか?
やんちゃだったらルール違反はいいんですか?
少しはハメ外していいんだよと言われてますが、先生に言われた通り体育座りをしてることは悪いことなのですか?
守れない子達のことをやんちゃさん達とかよく言われるんですけど、、、
やんちゃに育ててあげれなくてだめでしたか?
うちのこはやんちゃだからとか誇らしげに言われると、、なんか私の子は堅苦しい子供に育てちゃったのがいけなかっての?と悲しくなりました。
子供らしさ(いろんなことを楽しむ)はちゃんとあります。
でも、ルールを守る、母親の言うことを聞く(お家ではわがままだっていいます)はできてわるいことじゃないと思ってたのに。。
しっかりしてるとか、もっとハメ外していいんだよとか言われると、、私が鬼ババアだから怖くて言うこと聞いてるのかな(支配しちゃってるのかな)と子供に申し訳なくなります。
- ぐでまま
コメント

あずきちゃん
ぇえ〜全然悪い事じゃ無いと思います!
うちの長男も、年中に上がってやっと先生が大事なお話してる時は体育座りして最後まで聞けるようになったみたいです!
担任から聞いた時、息子の事褒めまくりました!
きっと、息子さんはお母さんの話や約束をきちんと覚えて守ってるんじゃないでしょうか😁
何にも悪いことなんてないと思いますよ😊!!

なひまま
今はそれでいいと思いますよ😊
これからですよね。
自分の判断でここはちょっとだらけちゃおうか?少しハメを外してみようかなー?と思うのは😀
あまりにもハメを外してしまったら叱らなければならないでしょうけど、成長するにあたり少しハマを外したこともルールだからダメ!とか強制しちゃうのは違うかな?と思います😀
-
ぐでまま
なるほど!そうですよね。ちょっとしたかわいいいたずらぐらいは許してあげなきゃなと思います。
でも、人に迷惑のかかること、命に関わることなどでハメを外すのは違うかなと思うのでそこは今と変わらず教えていこうと思います😣- 6月30日

コジコジ
うちの子はやんちゃだからと言うのは自分の保身もあると思いますね🙃やんちゃと言えば可愛く済みますし、、
ルールをしっかり守るのができるのは素晴らしいと思いました。
お子さんが成長する過程で悩むこともあると思いますが、、今は基礎を作る時間だと思って私もそのように育てたいと思っています。
-
ぐでまま
たしかに(笑)やんちゃってかわいい感じになりますよね😳
ありがとうございます!
なんか結局甘やかされて育った人ってそれなり(出会ったことのある人)って印象があるので
しっかり社会にでても困らない大人になれるような基盤を作ってあげたいです!- 6月30日
-
コジコジ
ほんとですね!私の出会った人もそれなりって印象です笑
ぐでままさんのお子さんが大人になったときに言われなくても当たり前にできることが“それなり”の人は習わなかったとか親のせいだとか言い出しかねませんよね🫢
がっちがちに躾けるわけでなく、上の方のお返事でぐでままさんがおっしゃった通り、人に迷惑がかかること、命に関わることはしっかり教えていきたいですね!- 6月30日
-
ぐでまま
ですよね!?なんかこの子どんな教育受けてきたの?って恥ずかしい思いさせたくないので、これからもしっかり教えていきたいです!
ありがとうございます😣👍
命に関わることは大事ですよね!
よく駐車場で野放しにされてる子供をみると、え?ってなります。
車の人がみてるから大丈夫って感覚なんですかね、、- 6月30日

ねむりねこ
どうなんでしょうか?
やんちゃの定義がわからないのですが集団行動で守れることをするのは大事だと思うので私もそこは厳しくしてるつもりです。
誰に言われてるんですか??
ママ友さんとかなら「うちの子はそこまでしっかりやれないのに」といった軽い妬みがありそうですし、身内なら単に「やりたいようにさせるのも良いのでは?」という思いやりかなとも思えるかなと。
-
ぐでまま
走っちゃダメなところで走る、お友達の嫌なことをする、押したりする。とかのこともやんちゃひとくくりになってるみたいです。
身内より外で言われるとこが多いですかね。。
妬みというより、やんちゃの方がいい。かわいいと言う印象で言われてる感じです。
よく、先生も手のかかる子は覚えてるかわいい。みたいなやつです。
だけど、命に関わる危ないこともやんちゃで片付けられちゃうとちょっと、、- 6月30日
-
ねむりねこ
そういうことは娘には絶対許しません(^-^;
あとあと苦労しそうな雰囲気しかしませんが、聞き流して過ごしたいですね💧- 6月30日
ぐでまま
ありがとうございます😭
なんか、やんちゃじゃなきゃ子供らしくないみたいな感じで言われるのがすごい嫌で落ち込んでました😭
あずきちゃん
未就学児なら好き放題でも良いかもしれませんが、幼稚園や保育園になると子供社会への第一歩ですからね😊
お子さんなりに、社会のルールを守ってるんでしょうね😁
微笑ましい🥹
ぐでまま
微笑ましいと言っていただけで、心が安らぎました😭
小さくても守れるルールはありますよね🥰これからも微笑ましく見守ってあげたいです🥹