 
      
      
    コメント
 
            ママリ
大人が丁度いいと感じる温度で、赤ちゃんはほんのり暑いかな?ってぐらいなので、あたしならコンビ肌着1枚で過ごさせます✨
赤ちゃんにもよりますが、暑がりな赤ちゃんなら室温が25.26ぐらいでも暑くなっていくので、背中やお腹があたたかい状態で汗をかいてないなら半袖ロンパースぐらいでいいと思いますよ!
 
            はじめてのママリ🔰
暑いと思いますよ💦
もう長袖は必要ないです💦
うちの子があと数日で一歳ですが、生まれてからエアコンつけてても短肌着+コンビ肌着(どちらも半袖)と2枚着せてたら暑いのか泣いて寝ませんでしたが、コンビ肌着のみにしたら泣き止んで寝ることが多かったです💭
上の方の言うように、大人がちょうどいいと感じる気温で赤ちゃん若干暑いと感じるので、
多く着せるのではなく、一枚少なく着せるのが正しいです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大人が思っているより暑く感じやすいんですね😅 
 何かガーゼケットのようなかけものとかはしていますか?- 7月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 大人がなんか肌寒いなと感じるくらいが赤ちゃんにとっての適温です! 
 
 お腹から膝上までだけガーゼケットかけてます!- 7月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 足は出した方が熱こもらないんですよね!詳しくどうもありがとうございました😊 - 7月7日
 
 
            みこ
我が家も26度のエアコンで、生後1ヶ月の息子は昼も夜もコンビ肌着1枚で過ごしてます😊
1枚しか着せていないけど、肌着ってお腹の部分は布が二重になっているので冷えにくくて良いなと個人的には思ってます☺️
赤ちゃんは体温調節がまだ上手にできないので、暑すぎると熱中症やSIDSになってしまうことがあるみたいです😣
極端な話ではありますが…💦
上の子のときに、冬でも大人より1枚少なく着せる、厚着させすぎには注意するようにと言われました😖
なので、長肌着やコンビ肌着1枚だけで過ごしてみてはいかがでしょうか😊?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 1枚で過ごしているんですね😳 
 風邪はひかないのかもしれませんが、薄着すぎるのも体調崩さないか心配で💦
 ガーゼケットのようなものをかけてあげたりとかはしてましたか?- 7月1日
 
- 
                                    みこ 確かに、薄着にさせるのも最初はちょっと勇気要りますよね😅 
 なんか守り?が薄くなる感じがして💦
 息子が新生児のときは今ほど暑くなかったので、最初はガーゼケットをかけたりおくるみで巻いたりしていました☺️
 抱き上げたときに熱がこもっている感じがし始めたので、暑くなってきてからは止めて、今はほとんどかけていないです😃
 たまにエアコン寒いかな?って思ったら足元にガーゼケットかけてます😊- 7月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 熱がこもっていたらかけなくても大丈夫なんですかね😃 
 調整が難しくて困ってました💦
 詳しくどうもありがとうございます😊- 7月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
どうもありがとうございます🙇♀️
今日は一日中泣きやすかったので、もしかして厚着させすぎてたのかも…と思い、今少し薄めにしてみたらなんとか寝ています!新生児だから、温かくしてあげなきゃと思ってましたが薄いくらいでいいんですよね?
ママリ
温かくしたら熱がこもっちゃっうので、手足が冷たいのが普通ぐらいで大丈夫です👌
背中、お腹がひんやりしていたらちょっと寒いのかな?って感じで、背中お腹が温かいなら、適温っていう感覚なのでこの時期は薄着で全然OKです👍
うちの子は9月生まれですが、超暑がりで新生児の頃教科書通りに短肌着に長肌着を着せてたら暑がってギャン泣きしててコンビ肌着1枚だけにしたら落ち着いたので、暑かったのねぇ!すまん!って思いました😂
大人がちょっと寒い?って思ったら赤ちゃんには丁度いい温度です👌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大人が寒いくらいがちょうどいいんですね😳
参考にさせていただきます!ありがとうございます✨