※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にわかりやすい呼び名を使っているものについて相談です。例えば、パスタを「チュルチュルドレス」、おしゃぶりを「バブ」、ナイトライトを「おひさま」「おつきさま」と呼んでいます。誕生日は全てクリスマスとして認識されます。

子供にわかるように世間とは違う呼び名にしている、もしくはこどもがつけたかわいい呼び名になってるもの、ありますか?

我が家は…
パスタ→チュルチュルドレス
おしゃぶり→バブ(上の子がいいだした)
ナイトライト→明るさ強 おひさま
          弱 おつきさま
目玉焼き→白身 くも
     黄身 おつきさま

誕生日は全部クリスマスと認識されます笑
          

コメント

🐰

豆電球→おはなしでんき

真っ暗にして寝るのですが、その前に豆電球にしてお話ししてから寝るので、いつからかこの名前になりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前のおはなしを息子さんが好きな感じが伝わってきます(*^^*)
    暗いなかお話するのって内緒話みたいでちょっと特別ですよね

    • 6月30日
deleted user

常夜灯は、うちもお月様です笑
そうめんは、冷たいラーメン(息子はラーメン大好きなので、麺類ほぼラーメンに見えるそうです笑)
ウルトラマンの敵の、バルタン星人は、「カマキリざえもん」です😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でも好きなものに認識寄せちゃう息子さん、かわいい💗
    カマキリざえもん、笑いました!なんか義理堅そうなかんじ笑

    • 6月30日
おが

YouTube→アンパンマンピザ

です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    You Tubeがアンパンマンなのは想像つきますがなぜピザ?!笑

    予想外すぎて面白いです

    • 6月30日
なぁ〜お

今は普通に入浴剤と言ってますが、入浴剤が言いにくそうだったので我が家では小さい頃は「いい匂い」という呼び名でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい匂いですもんね〜
    うちはシュワシュワってバスボム呼んでます

    • 6月30日