※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初夏☀️
お仕事

明日一般事務の面接があります。子どもがいて未経験の事務職に転職された方の経験を知りたいです。休みや不安について教えてください。

明日一般事務の面接があります。
事務未経験で前から気になってた求人だったので
絶対採用されたいと思う気持ちでいっぱいですが
子どもが2人小さいのでいい顔されない気がして不安です😅

しかも正社員募集なので余計休むの難しいんだろうな〜とか
不安です😓

子どもがいて未経験の事務職に転職された方
いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

つい最近転職しました🤣🤣
未経験事務の壁高すぎて、6社目でやっと受かりました🥲🥲

  • 初夏☀️

    初夏☀️

    回答ありがとうございます!
    事務ってめちゃくちゃ人気ですよね😅

    私も明日が4社目です😅
    前回受けたところは制服のサイズまで聞かれたので勝手に採用かと思ったら不採用通知来て、、😂

    質問ばかりですみません💦
    子育てママに理解ありますか?

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    人気ですよね😭そりゃ未経験より経験者とるよなぁ…って感じでした🥲

    制服のサイズ聞かれたら採用だと私でも思いますよ😳😳

    お子さんいる方やシングルの方もいるので、理解はあります!

    • 6月29日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    未経験者歓迎って記入されてるので
    倍率も高そうですよね😅
    経験者の方が慣れてるので優先ですよね💦

    理解あるの大切ですよね!
    明日受けるところも理解有ればいいのですがそればかりは行ってみないと分からないですよね😓

    • 6月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    倍率高いと思います😭
    しかも私ワガママなので←
    髪色ネイル自由のところばっかり応募してたのでそりゃ落ちるよね、て感じでした😂😂

    行ってみないとわからないですよね…

    正社員だと、子どもの体調不良とかで休まないといけなくなった時、振り替え出勤とかあって大変そうなイメージはあります😢

    • 6月29日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    髪色ネイル自由大切です笑
    私も明るい色で今仕事してるので
    明日のために暗くしましたが出来るなら明るい色で仕事したいです笑

    やっぱりそうですよね💦
    パートだと週3の5時間なので
    全然働けないじゃん💦って思ってしまって😅

    • 6月29日
deleted user

正社員じゃないですが💦💦
でも社員でも急な休みとれます!

  • 初夏☀️

    初夏☀️

    回答ありがとうございます!
    取れますか!?😳
    よかったです💦
    子育て中で正社員が難しいなら
    パートに変更してもらおうかと思ってたので💦

    • 6月29日
あやな

上の子が1歳の時に経理事務未経験で入社しました!
面接では子どもがいることも伝えて残業の有無をこちらから聞いたり、会社からは子育てで家族の支援がどれだけ受けられるか聞かれたりしました。

正直子どもがいる中での就活ってそれだけでも不利な気がしていましたが、受け入れてくれる会社はけっこうあると思うので頑張ってください😆

ちなみに今の会社は子育てにも理解があり、基本残業なし、急な休みや早退遅刻も受け入れてもらってます。
その分仕事中は積極的に雑用も引き受けたり、ほかの人のフォローもしたりしてます!

そして現在育休中です。

  • 初夏☀️

    初夏☀️

    回答ありがとうございます!
    子供いても受け入れしてくれる会社結構あるんですね😳
    安心しました!!

    なるほど🤔
    休んだその分フォローや雑用すればいいんですね!

    • 6月30日
  • あやな

    あやな


    最近は子育てしながら働くお母さんが多いので会社側もある程度わかってくれてると思います😊
    でも働く前にお互いのためにも面接でしっかり話を聞いておくのはすごく大事だなと思いました!
    働き出してからだとお互い大変なので…💦

    就活頑張ってくださいね☺️

    • 6月30日
  • 初夏☀️

    初夏☀️

    確かに保育園の待機児童が全国的に
    多いのでそれほどワーママさん多いんですよね!

    今から面接行ってくるので
    子どものことはしっかりと伝えときます!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日