※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぶ♡
子育て・グッズ

赤ちゃんの生まれた日は、生後1日からカウントします。行事の予定を立てる際は、そのように考えてください。

ふとした疑問です。

赤ちゃんは生まれた日は、生後0日とカウントするのでしょうか?
それとも生まれた日は、生後1日ですか?

行事の予定をたてたいのですが、どっちなんだろうと思いまして…

教えて下さいσ(^_^;)

コメント

😍

産まれた日は生後0日です(*^o^*)

あっきーママ

100日祝いとか考えるときは、産まれた日が1日ですよ(o^^o)
大人でいう節分の数え年と一緒で、本来なら次の日が1日に思えますが、産まれた日を1とカウントして数えます(o^^o)

  • あっきーママ

    あっきーママ

    行事関係ない数え方は、産まれた日は0日です(o^^o)

    • 11月28日
ayu

誕生日が生後0日だと思います😊

みるくてぃ

赤ちゃんの行事での数え方は昔の数え方なので、産まれた日を1日目として数えるそうです

らぶ♡

なるほど✨✨
ありがとうございます😊

行事の時は生まれた日が1日なんですね〜( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊