※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

ちょっと自分の子育てに疲れたのでひとりごとを。喜怒哀楽がしっかりし…

ちょっと自分の子育てに疲れたのでひとりごとを。








喜怒哀楽がしっかりしてて
身体発達も平均よりは早い方の娘。
爆泣き王女様な娘。
かわいいね。とても愛しい。

「そんなに気を張らずに、もっと泣かしても大丈夫だよ」って周りに言われてて
それは私も理解してるし
なんなら「うんうん大きい声で泣いて元気だねぇもっと泣いて大丈夫だよ~」くらいの気持ちではいるんだけど
なんでこんなに泣かせないのかってくらい特に夜は(近所関係なしに)泣かさないようにしてて
あまりにも心が疲れるからそもそもなんでこんなに泣かせないようにしたいのかとかいろいろ整理してて。
そしたらどう考えてもうちの父親のせいだなと。
少し泣けば怒鳴り散らすわ押し入れに閉じ込めるわぶっ飛ばすわで散々だったから。
考えたら旦那は夜中に泣いてても怒らない
早く泣き止ませろよなんて怒鳴ったことない
なのに「怒られるから泣き止ませなきゃ泣かさないようにしなきゃ」ってずっと思ってて
勝手にひとりで疲れてる
寝ぐずりが酷かった次の日「昨日むっちゃ泣いてたね」とかは言われるけどそれは泣いてたっていう事実を喋ってるだけで
「泣き止ませろよ」「うるさい」「お前のせいで寝不足だ」とは言われてない
思ってたとしても言われてない
なのに勝手にそこまで勘ぐって、いわゆるゲスパーしてるのは私。勝手に疲れてる。
よく喧嘩する度に言われる。
「俺は確かにこういったけどお前の言うそれを俺は言ってねぇぞ」って。
あぁ疲れた。全部父親が悪い(極論)

弟がまだ2歳かな
そのくらいの時に弟の全てがうるさいって怒鳴り散らかして
父と母が殴り合いの喧嘩したんだよね
というか父が一方的に。
そのせいで首の神経やっちゃって今でも母の首は悪いままなんだけど
大きくなるにつれてどれだけ理不尽なこと言ってたんだクソ野郎。と思えて仕方ない

14歳の時に脳幹出血であっけなく死んでしまった父。
憎くても父。
居なくなった悲しさとそれと同等の憎しみがずっと渦を巻いている。
父にも色々あったのは大人になってしった。
心の病も抱えてた。しんどかったとは思う。
それでもたくさんの言葉が呪いのようにまとわりついてる。
殴られた頬、掴まれた腕。
時より痛みを思い出す。

愛してはくれてた。
愛情表現が下手くそなだけで。
全てが憎いわけじゃない。
父のようにはなりたくない。
父に似てると言われる自分の顔も性格も嫌い。

今更父親のせいだなんて大人気ないね。

でもちょっとかってにしんどくなってしまった。

コメント