
8ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなり、ストローマグでのミルク摂取を考えています。離乳食はあまり食べないため、ストローマグでのミルク摂取を検討しても良いでしょうか?
生後8ヶ月、ミルク飲みません。
離乳食は2回食ですがあまり食べないのでミルクメインで800は飲んでました。
ですが昨日の夜中からミルク飲みません😭
最後のミルクは19時に200ミリ
夜中1時に起きてミルク飲まそうとするが拒否して飲まず、寝る。
4時に起きたのでまたあげようとしたが飲まない。
機嫌が悪いのでストローマグでお茶をあげると飲んだので、
ミルクもストローマグであげたところ100くらいは飲んだかなと思います。
その後落ち着いたようで寝ました。
まだ8ヶ月ですがストローマグでミルクをあげてもいいのでしょうか?
嫌がるところを無理やり哺乳瓶押し付けるよりも
ストローマグでミルク飲んでもらって離乳食食べるように進めて行った方がいいですよね?😭
- ママリ(3歳5ヶ月)

COCORO
離乳食メインで補助?足りなかった分をミルクと思ってすすめていかれてら??
コメント