※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月くらいのお子様いるかた言葉どれくらい喋れてますか?💦

2歳1ヶ月くらいのお子様いるかた
言葉どれくらい喋れてますか?💦

コメント

ママリ

ママちょーだい
ばいばーい
パパ行っちゃった〜とかですかね??
単語はポロポロ話します😮‍💨

はじめてのママリ🔰

単語は沢山話して2語文は、○○あった·ない·きた·行きたい·見て·ちょうだい

を、赤ちゃん言葉な感じで話してます。

ママリ🔰

発語いまだにほとんどありません、、、保育園にも言っているのですが、いきなり話すようになるよ!と言われます🥺

はじめてのママリ🔰

複語文話します〜。
「〇〇ちゃんのだいすきな鍵があったねぇ」など話すので普通に会話してます☺️
 
なので他のお子さんも、ママやパパが話しかけられてることを理解はしてるんだろうなぁとしみじみ思います。

なっぱ

単語は最近結構話すようになったな〜と感じますが、まだ親しか言っていることを理解できないような感じです😅
(バナナのバ、チーズのチなど)
2語分まで程遠いです💦

5k..mama

上の子がお喋りだからか普通に会話は成り立ちます😆

はじめてのママリ🔰

単語ポロポロ…という感じですがまだまだ親しか分からない単語も多いです(バナナ→なな、メロン→め など)
2語文は○○きた、○○無いねえ、○○あった 程度です

cao*

車や海の生き物など自分の興味のある単語の数は私より多いです。(図鑑見るのが好きなので)
これなんだー?とか、消防車かっこいい!とかペットちゃん可愛いとか二語文はしっかり話しますが、一人っ子の男の子にしてはめちゃくちゃ早いみたいです。
生後10ヶ月で保育園に入れてるので、お兄ちゃんお姉ちゃんの影響があるのかと思います😊
女の子だと普通だけど、男の子だと早いってよく言われるので男女差大きそうですよね🙌

はじめてのママリ🔰

20個くらいでしょうか。
でも食べ物はほとんどバナナと言ったり、動物はほとんどにゃんにゃんと言ったり💦二語文なんてまだまだって感じです。
調べると、3歳までに二語文出ればいいという記事もあれば、2歳で単語のみはのちのち自閉症だったとかの記事も多く見かけるので心配になります💧