※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の男の子が2語しか話せず、成長に不安を感じているママ。どの時期から言葉を話し始めたか知りたい。小児科や保健センターに相談すべきか悩んでいる。

もう少しで2歳1ヶ月になる男の子を
育てているママです!!👦🏻

2語をまだ全然話しそうにないのですが
園に通わせてないお子さんは2語いつから
話し始めましたか??💦

アンパンマン→アンパンマン
バイキンマン,ドキンちゃん,その他→アンミンミン
救急車→ピーポー
消防車→カンカン
車→ぷっぷー
犬→わんわん
猫→(飼い猫名)
いただきます,ごちそうさま→パッチン
その他→ママ、ばあば、じいじ、ねえね、にいに
嫌なこと→いや!!

ぐらいしか話せません..
1歳6ヶ月健診は引っかかりませんでしたが小児科,
保健センターなどに相談すべきでしょうか..


コメント

いりたけ🍄

1歳11ヶ月頃から一気に2語文3語文でましたが、発音が明瞭じゃないので親しか分かりません(笑)

多分そのうち話すようになるし、それだけ単語出てれば大丈夫ですよ😁

deleted user

2歳半くらいです!
それまでなに喋ってるか、わからないくらいだったのに、いきなり喋り出して、2語文、3語文喋るし、歌まで歌うしでびっくりしました😂
言葉出てるので、そのうち喋り出すと思いますよー!

deleted user

2歳前には2語3語文話始めましたが、まだまだこの時期は単語が出てればokじゃないでしょうか?
心配であれば保健センターなどに相談もしくは支援センターとかの保育士さんに相談してみると安心かもですね😌👍