※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

子どもの頃に好きだった給食メニューについて教えてください。特にご当地メニューや思い出の品があれば嬉しいです。

上の子が小学校にあがり、給食の献立表をもらってくるようになりました。

メニューを見ながら、ふと自分が小学生だった頃の給食を思い出して、なんだか懐かしくなってしまいました😊

みなさんは、好きだった、楽しみだった給食のメニューはありますか?
また、テレビ番組などで給食のご当地メニューを見ることもあり気になっています💗

ちなみに私は、特別メニューでたまに出るチキンのチーズ巻きが好きでした😋

よければみなさんが好きだったメニュー、ご当地限定のメニューなど、思い出の給食メニューを教えてください✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんには子どもの頃に好きだった給食はありますか?
献立表をみて明日の給食のデザートチェックしていた...なんて人もいるかもしれませんね😊

王道のメニューはもちろん、それ以外にも「今思えばあの給食ってご当地ものだったのかも?」というようなメニューがありましたらぜひ教えてください😊

たくさんの温かい「回答」をお待ちしています😊

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ

揚げパンが1番好きでした🥰
息子が今幼稚園行ってて給食メニュー貰ってくるんですが、やはり揚げパン見ると懐かしく食べたくなってしまいます✨

私は静岡出身なんですが給食に干物が出てました😂
カラッと丸ごと揚げた干物も出て骨ごと食べれるんですが、その話を他県の友達に話したら驚かれた覚えがあります🤣
あれは静岡だけだったのかな🥺

  • 唐揚げ

    唐揚げ

    私も静岡出身です。
    丸ごと唐揚げ干物と、冷凍みかんは定番でしたよね😍

    あとは丹那牛乳を使ったミルクファイバーライスと、みかんの果汁で炊いた果肉も入ってるみかんご飯?は、衝撃的でめちゃくちゃ覚えています。めちゃくちゃまずかったので😂笑

    • 7月17日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    丸ごとの干物、懐かしいです☺️
    静岡出身です。
    でも揚げパンと冷凍みかんの記憶がなくて・・・出てたのかな🤔

    はんぺんフライは当然黒はんぺんでした!
    チーズが挟まっていて、美味しかったです🥰

    • 7月17日
  • エマ

    エマ

    同じ静岡出身です♪
    私も揚げパン大好きでした🥰
    あと、桜ごはんも大好きで家でもたまに作ります🤤

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    横から失礼します。オレンジライス?があったのは記憶にあります。
    静岡東部出身です。物凄く苦手な味で、配膳もめちゃくちゃ残ってた記憶があります🤣

    • 7月17日
ママーリマーリ

ちくわの狭山茶揚げが好きでした🥰

はじめてのママリ

ほうれん草の納豆和えとデザートの焼きプリンタルトが大好きでした!!

島根出身ですが結構な頻度でしじみ汁でてました。笑

  • るん

    るん

    しじみ汁懐かしいです。
    同じ島根出身です。
    あと私の小学校では、国語の教科書にも出てた、りっちゃんサラダなるものが絶大なる人気でした!

    あと揚げパンもココアときなこが選べたりしました🍀
    給食大好きでした✨

    • 7月17日
  • ごま

    ごま

    私も島根出身です!
    青リンゴゼリーがめちゃくちゃ人気でした✨
    るんさんがおっしゃってるりっちゃんサラダめっちゃ懐かしいです~😆

    あと、
    初めて学校給食が出された日(だったかな?)の給食が大きいおにぎり2個と焼き鮭とおしんこで少し物足りなかったのも良い思い出です😌

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サラダ!!懐かしい✨
    私はきなこの揚げパンしか食べたことないです!
    ココア美味しそうだけど男の子は口周り悲惨なことになりそう💦(笑)

    • 7月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    青リンゴゼリーも大好きでした!ちょっと凍ってるとこもあってそこがあったらラッキーって思ってました🫣

    • 7月18日
  • るん

    るん


    青リンゴ🍏ゼリー❤️
    うわぁ懐かしいです👌
    ちょっと凍ってるところとか(笑)テンションあがりまくりました😁💕懐かしすぎます。
    ソフト麺も大好きでしたが、いま住んでるところの友達に言うと「なにそれ⁉️」って言われたので、地域柄もあるんですね‼️
    給食には良い思い出しかないです✨
    ほっこりできました🎵

    • 7月18日
meimi♪

小学生の時に愛知から岐阜へ引っ越し転校したのですが、愛知の学校では好きなメニューたくさんでした✨
ミートスパゲティ、甘辛たれの竜田揚げ、けんちん汁、チーズ入りカレーなど♪
牛乳も瓶で、ミルメークとかも出て大好きでした🐮

一方、転校後の小学校の給食は美味しくなくてビックリ😲

ご飯も、前はちゃんと当番がお皿によそうスタイルだったのに、転校先のは何か、最初からアルミの四角い蓋付きの容器にびっちり入ってるやつで、お米の粒が全部くっついちゃってる感じで美味しさ半減してたし、前の学校では出なかったスープやおかずばかり。
牛乳なんてパックのになってしまい、ミルメークは皆無💧もう戻れないけど、パック入りより瓶の方が美味しいんだなぁと気付かされました。

すべての味が前の学校のが美味しかったから、給食の時間が楽しみじゃなくなっちゃいました😢

  • 麦ちゃん

    麦ちゃん

    私も愛知県民です!(大人になって4児のママになった今も)
    ミートスパゲティ、甘辛たれの竜田揚げ、けんちん汁、チーズ入りカレー、瓶の牛乳でミルメーク全て懐かしいですよね!
    その他で私が好きだったメニューは、クジラのお肉、オレンジジュース(三角パック)、コーヒー牛乳(瓶)ですね!

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    懐かしいなあと見てたんですが、クジラのお肉!あったな、!と思い出しました😂笑
    レバーの部分が苦手でした😂笑

    • 7月17日
  • ぽんす🐶

    ぽんす🐶

    岐阜県民です!☺️

    私の市は当番制で陶器の器で給食もとっても美味しくて評判でした!
    市によって違ったなんて初めて知ってビックリしました😳

    • 7月17日
  • meimi♪

    meimi♪


    クジラのお肉!あった気がします!ホントたまーにしか出なかったような。。。
    瓶のコーヒー牛乳も出たんですか!?うちは記憶に無いなぁ💧コーヒー牛乳もフルーツ牛乳もすべてミルメークで入れて作るタイプでした🐮
    ホント懐かしいですね✨また食べたいなぁ😋

    • 7月17日
  • meimi♪

    meimi♪


    すいません💦岐阜県民の方からしたら私のコメントはいただけないですよね😥
    私にとっては好みじゃなかったと言うだけで、それ以上でもそれ以下でもないので…ホントすいませんm(_ _)m

    転校先の学校も当番制で、白米(麦飯?)以外は陶器の器でした。
    当番の子が、お皿が入ったカゴごと落として大量に割るって事件もありました😅懐かしい✨

    • 7月17日
  • 麦ちゃん

    麦ちゃん

    クジラのお肉懐かしいですよね〜😊今の時代の子供達にはわからない幻のメニューになっちゃっいましたけど…残念😢
    レバーは好みが分かれますからね。

    • 7月17日
もいちゃん

やっぱりカレーがいちばんテンション上がりましたね!カレーの時はフルーツポンチがセットで出てくるのでそれも楽しみでした😆カレーは今食べても美味しいと感じるのか試してみたいです❤️‍🔥

クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

ソフト麺はテンションあがりました😍💜💜
カミカミ昆布(わかる方います?笑)
が大好きで出た時は嬉しかったのを覚えています🥺🍀

  • yuki

    yuki

    かみかみ昆布分かります💓
    私も好きでした💓
    おバカな子が1時間ぐらい口の中に忍ばせてました(笑)

    私はおかずで鯖の味噌煮が1番好きでした🥺

    • 7月17日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    カミカミ昆布わかる方居てかなり嬉しいです😆💗💗💗💗
    昆布1時間くらい口の中に入れてるの凄すぎです😂😂笑

    鯖の味噌煮確かに美味しかったです🥺💜
    給食また食べたいですよね😣💘

    • 7月18日
  • yuki

    yuki


    うどんも美味しかったです🤤

    ちょうど昨日子どもの幼稚園で給食試食会でした🥺
    パッとしないメニューでしたが懐かしかったです🥺!!

    • 7月18日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    うどんも美味しかったですよね😋
    麺が出ると一緒に中華ちまき出ませんでした?🥹
    あれも凄い大好きでした💘💘

    幼稚園の給食試食会羨ましいです🫣💗💗
    コロナで試食会がなくなってしまい未だ食べられずです🥲🥲

    • 7月18日
  • yuki

    yuki

    えー、出ませんでした🥺
    調べてみたら美味しそう、、、🤤

    残念ですね😢
    お子さん年中さんですかね??
    年長さんの時には復活しますように💓

    • 7月18日
  • クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀

    中華ちまき出なかったのですね…🫣
    地域違うのですね🥲💦

    はい!年中です☺️💜
    来年あることを願います🥺🙌💗

    • 7月18日
ままり

ラーメン好きでした🍜
あの、やわやわなソフト麺懐かしい🤣
袋の上から箸で押しつけて半分ずつにして食べるのが流行ってました。一度に全部入れると溢れそうになるので笑

ご当地は「きりざい」ってやつですかね。納豆に細かく切った野菜や漬物を混ぜてあります。新潟です💡

deleted user

きな粉揚げパンが大好きです😊

ねこは

わかめご飯とミルメーク大好きでした✨

ご当地メニューだと、ずんだ春巻が美味しかったです😊💕
また食べたい🤤

ちっくたっく

ハムとチーズの挟み揚げが大人気でした!!みんな、「ハムチ」って呼んでました。

はじめてのママリ🔰

ご当地メニューは オレンジライス(オレンジピラフ?) というものがありました🫢米とベジタブルミックスをみかんジュースで炊き上げたものです。他県の人に言うと結構変な顔をされるのですが、普通に美味しかったです⭐️

それから、地元の偉人であるパンの始祖にちなんで、「健康な歯を作る日」と称し、パン祖のパン(デカい乾パン的なもの)と煮干しなどの硬いおかずで固めたメニューの日が年1回ありました🤣🤣

私の年代では、給食といえばやっぱり ソフト麺 ですかね!ミートソースやカレーうどんで大変お世話になりました。高学年女子は袋に入った状態で麺を4等分に手で千切り、ソースが飛び散らないでキレイに食べられるテクを身につけていましたね😃昨日たまたまソフト麺絶滅の危機というネットニュースを見つけて、ちょっと寂しくなりました🥲

はじめてのママリ🔰

地域柄なのかソフト麺や揚げパンは経験がありません💦我が子は給食に出ているようです😲!


私は八宝菜、ドライカレー、お雛様の時の三色ゼリー楽しみでした❤️

はじめてのママリ🔰

同じ揚げパンでもきな粉揚げパンが美味しかったです✨
ご当地メニューの津餃子も人気でした🥟🥟🥟
私の行ってた小学校ではケーキ系のデザートが出なかったので他の学校の話を聞いてすごく羨ましかったです🤣
普通のみかんはよく出て、みんなでみかんの皮むき競争(誰がいちばんながーくむけるか)で盛り上がり、先生の記録は誰にも追い抜けなかったのも思い出ですー!

ママリ

当時は給食費が余ったから…と、終業式の日に給食のおばちゃんたちがワッフル🧇を作ってくれたことがあって、凄い嬉しかった記憶があります✨

カフェラテ

黒糖パン好きでした!
あとクリスマスの時期に出るケーキも楽しみでした😆

てん

宮崎県民です。私は、チキン南蛮や、カレーライス、何でも好きでしたね。

日月

七夕ゼリー!!!

これ以外は、本当に給食が苦痛で😂
年に一度のお楽しみでした。

kiko.mr7

静岡県民です🗻
好きだった給食は
【手巻き寿司】
マグロの醤油漬けが
 スティック状で揚げてあるものと
 納豆を春巻きの皮にくるんで
 揚げてある2種類でした🍣
ご当地は…たぶん、冷凍みかんかな🍊笑

deleted user

ご当地メニュー、子どもながらにうこぎご飯が大好きでした。
あとは大豆の甘辛煮🥰
どっちも家で何度も作ってます。笑
揚げパンとかソフト麺とか定番なものは給食に一切出なかったので、大人になって初めて知りました。笑

はじめてのママリ🔰

牛のイラストのクレープ好きでした🐄

🧸

愛媛ですが、週2日くらいあったポンジュースの日は最高でした🥰

給食は…覚えてないですが。。笑
竜田揚げとか好きだったような🤔笑

ママリ

神戸市です。
なんといってもデザートはとくれん!
あとは年1の雪印のバニラアイスも好きでした〜

deleted user

いちごクレープ、わかめごはん、冷凍みかんが好きでした✨あとはクリスマスの時のチキンレッグ🍗とケーキ、菱餅の形のムースだったかババロアだったかと、たまに出てきた1個だけの雪見だいふくとココアババロアも美味しかったです💓

あるみ

ロールパン ミルク
マカロニグラタン
フルーツポンチ

の日が大好きでした
が、高学年になると、なぜかフルーツポンチがグリーンサラダになることが増えてしまい、がっかりしてました。
グリーンサラダにも、缶詰のみかんとパイン入ってましたが、フルーツポンチの方が良かったです。
食べ終わったグラタン皿についたホワイトソースを、ロールパンにつけて食べるのが好きでした。

きゅーぴー

ご当地ではないですが、地元でアイスが有名なところがあってそこのアイスがたまに出てきました❤️

すみっコぐらし

ソフト麺とサイダー寒天が好きでした❤️
サイダー寒天は自分の住んでた所でしか食べられてないと知り、ビックリしました😅

みうたろう

ソフト麺が好きでした。
ミートソースで食べるヤツ😺
いまもあるのかな?

♡♥︎♡

ビビンバ、ほうれん草のピーナッツ和え、けんちん汁、カレー、煮込みうどん、マグロの角煮、さばの味噌煮、かきたまスープ、、
いっぱいありすぎます!
大人になってからは保育士してたので給食を再び食べられて、それを楽しみに頑張れてました🤣

ST

火曜日が麺類の日で、その日が楽しみで仕方がなかったです🥰特にうどんが好きでした!
袋に入った冷たい麺を入れるので汁もかなりぬるくなってしまうんですが、なぜかそれが大好きでした!🥹✨

あとは月に一度、ふるさと給食と言って、地元の食材や地元の瓶牛乳が出る日がありました!
牛乳嫌いな人も、その牛乳なら飲めるんですよね〜!瓶だと美味しく感じる🥛☀️

ママリ

ココア揚げパンが一番好きでした☺️

はじめてのママリ🔰

長野です🍎
りんご果汁?が入ったメロンパン「メロリンパン」が好きでした💕

にゃ

小学校のときのバイキング給食!
これって全国あるのかな??
うちの学校だけ??
いろんな種類のおにぎりとかハンバーグとかケーキとかが並べられてて、上限は決まってましたが、自分で選んでお皿によそうスタイルでした💖年に1回か2回だけですが!

  • み


    バイキング給食ありました~懐かしい✨
    他にメイン、サブなどがそれぞれ4種類くらいから選べるセレクト給食もたまにありました💡
    あとはイベント的に日本全国のご当地料理もちょくちょく出ていました、山梨のほうとうはそれで知りました🤤

    今は全く違う土地に来てしまい、今の土地は質・品数ともに全国最下位の給食で有名なところなので子どもたちにあの給食を食べさせてあげられないのが残念です😂💦

    • 7月17日
よっぴー

揚げパンは1番好きでした😊
あとは、沖縄そば😍 そして、冷凍マンゴー😍 

あぁ〜給食食べたい😋

ママリ

お楽しみ献立の時の、ピザパンやパエリア、お決まりのフルーツポンチが大好きでした✨
お楽しみ献立の日に風邪で休んだ事はしばらく引きづりました🤣🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

イカの照り焼きです。
なんか美味しかったな〜。

はじめてのママリ🔰

ご当地メニューの『しぐれごはん』が大好きでした😆
あと揚げた大豆を甘辛いタレで絡めたやつも好きでした☺️

はじめてのママリ🔰

大阪です!
砂糖のかかった揚げパン、
素朴なうずまきパンが好きでした🥖

さあこ

ナポリタンとクロワッサンの日があり、
すごく楽しみにしてました🤭
あと、嫌いっていう子が多かったけど、
レーズンパンも好きでした☺️

deleted user

おぼろみそめん
っていう名古屋の給食が大好きでした❤️

はるママ

ミートソーススパゲティ、鯖のホイル焼き、山菜スパゲティ、ビビンバが好きでした🤤
ちなみに今は母校で給食作ってて毎日食べてます😂

3姉妹+末っ子長男=4児ママン

動物チーズ、アセロラゼリー、
ワカサギの唐揚げ(甘辛い)が大好きでした😘
兵庫県民

はじめてのママリ🔰

けんちんうどんはご当地ですかね?🍲

deleted user

キムタクご飯好きだったなあ💕
(長野県民)

はじめてのママリ🔰

小学校低学年の間だけだけだった気がしますが小さいおかずとして、たまにポテチがでました。バニラブルーというアイスクリームや学年末最後の給食には毎年雪見だいふくが1つずつもありました。おかしばっか書いちゃいましたが、やきそばやわかめごはんも好きでした。

はじめてのママリ🔰

「みかんの果汁入りご飯」です、
好きか嫌いかで言うと多分好きな児童いなかったんじゃないかと、ネーミングも含め今でも覚えているほどの衝撃的な味でした笑

りぃ

ソフト麺ー、テンション上がりました✨
北海道の札幌なんですが、中でも、味噌ラーメンと、ソーメンか冷麦か?の日出るつゆがとても美味しくて、ネギときゅうりだけだった気がするんですが、家で再現しようとしても、あんなにおいしく出来たことがありません❗️

あと、デザートに、ウシさんマークのクレープ、カップのアイスクリーム、冷凍みかん🍊が大好き💜でした

給食って、なんであんなに美味しいんだろう⁉️て、今でも思います♪ww

ままり

なんで給食ってなんでもかんでもグリンピース入ってるんだろうと思っていました😂

好きなものは思い出せないですが、みかんとワカメの酢の物が苦手でした…
それぞれなら好きなのに。。

はなな

鹿児島ですが、鶏飯が大好きでした❤️

双子まま🔰

ソフト麺のミートスパ、麻婆豆腐が大好きでした💕あとは、ふりかけのサケパッパ!

ままり

給食ってまずかった記憶しかないのですが、美味しかったひとは敷地内に給食センターあるとこだったりするんですかね🤔

子供の保育園の給食は美味しいです。食は結構重視して選びました。
美味しい給食うらやましい…🤤

  • ママリ

    ママリ

    わたしもあまり美味しかった記憶ないです…嫌いな食べ物はだいたい給食のトラウマからですね。いまだに食べられないものあります笑。
    校内ではなく市の給食センターのやつでした。

    • 7月17日
  • ままり

    ままり


    分かります😂 好きなメニュー思い出そうとしましたが、苦手だったものばかり頭に浮かんできます…。牛乳で流し込んでました。
    うちも給食センターから運ばれてくる感じでした。校内で作られるとこはできたてで美味しいと聞いたことあるので羨ましいなと🏫✨

    • 7月17日
ままり

福岡です。ご当地なのかわかりませんが、なかよしパンが好きでした!犬?の形をしたパンで目がレーズン。味はただのコッペパンなんですけど、なんか嬉しかった🤣
サバのホイル焼き!味噌味で大好きでした😁

♡ぽこ

鯨の唐揚げが好きでした🥹❤️❤️
2年生まで出てましたが3年生からもう食べれなくなって残念ですがとてもおいしかったです。
ちなみにまだ20代ですが私たちの小学校では当たり前のように出てました😊

ママリ

鶏肉のレモン煮
ワカメご飯が好きでした☺️

はじめてのママリ🔰

私はアンケート給食の
揚げパンを2種類選べるって日が楽しみでした💗

プレーン、ココア、きな粉、抹茶…
私はプレーンときな粉派でした🥖

ままま

米どころだったので、給食はご飯のみ。年に1回だけパンの日がありました。麺は一切食べたことがなかったです。
地元のブランド牛を使った炊き込みご飯が大好きでした!

はじめてのママリ🌸

私のとこの給食では、
何故かハーゲンダッツがたまに出てました😂💓

はじめてのママリ🔰

焼きビーフンが大好きでした!!
あとは、セレクト給食が楽しみで好きでした☺️
事前に3種類の中から食べたい物を選んで当日に食べるんですが、特にケーキが嬉しかったですね笑笑

ひなまつりの日は三色ゼリーが出ていたんですが、これって京都だけっていうのを最近知ってビックリしています😳

ちなみに皆んなが大好きな揚げパンは油が回り過ぎてるのか酸化してるのか分からないですがとにかく苦手な給食No. 1でした💦

なな

たまに出るフレンズクレープが好きでした😊
生協で見つけてこどもも一緒に食べてます✨

ゆめかママ🔰

きな粉の揚げパンが大好きでした💕
あと、牛乳がビンだったんですが、牛乳じゃなくてヨーグルトやコーヒー牛乳の時がたま〜にあり、ビンのヨーグルトが美味しくて好きでした😊
小学校も中学校も学校で作っていたので、基本何でも美味しかったです。
なので給食の時間は楽しみでした😆
年に一度のお楽しみ給食でAセットかBセットか選べるのも嬉しかったな〜✨

あ〜揚げパン食べたくなってきた〜😋

  • deleted user

    退会ユーザー

    コメント失礼します✨
    お楽しみ給食のAセット、Bセット懐かしいです〜!うちの地域にもありました🤭✨
    つい懐かしくて、反応しちゃいました💦

    • 7月17日
  • ゆめかママ🔰

    ゆめかママ🔰

    懐かしいですよね〜😆
    優柔不断で、どっちも食べたいのに〜!と悩んでました🤣

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

福井出身ですが、デザートのお米のムースというのが大好きでした❤

deleted user

揚げパン大好きでした。給食で揚げパンのときは楽しみで楽しみで仕方なかったです。

はじめてのママリ🔰

・揚げパン
・冷凍みかん
・ミルメーク
・ソフト麺

が好きでした!!
神奈川です♪

ゆー

東海地区か愛知限定かもしれませんが、ソフト麺が好きでした❣️
箸で挟んで麺を半分に切ってミートソースかけて食べるやつです🥺

M🔰

奈良県民です🦌
柿の葉寿司出た時が1番嬉しかったですね〜💕
あとは季節ごとのイベントの時の給食(クリスマスならローストチキンとシチューとケーキなど)が豪華で好きでした♩

deleted user

香川県出身なので、郷土料理のまんばのけんちゃん、きなこ揚げパン、けんちん汁、りっちゃんのサラダ?(国語のサラダで元気という作品に出てくる)、無難にフルーツポンチとかも好きでした🥰🍀
小学校懐かしいですよね〜✨
給食もう一度食べたいです🤭

deleted user

自分でサンドするハンバーガー大好きでした😍

きー

全然関係ないんですが一度だけきゅうりの酒粕が出て全校生徒大ブーイングだったのを思い出しました笑
兄が唯一モリモリ食べててあの時だけはヒーローに見えました😂
(長野県民です🍎)

★★★

揚げパンとミルメイクが大好き💕でした。

ママリ

れんこんの天ぷらが地味に好きでした。
威厳ある祖父がれんこん嫌いで、家では出なかったメニューなので嬉しかったです。

その昔O157が流行りはじめた頃で、生野菜サラダはメニューから消え、茹でキャベツになりました。今でもないのかなぁ…。

人気だったソフト麺は苦手でした…🥲

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにアルミ製の皿、先割れスプーンも使ってた世代です…(同じような方いますかね…)

    • 7月17日
みかん

新潟県民ですが、のりずあえが好きでした!(ほうれん草とかツナがのりとか酢とか醤油で和えてあるやつ)今でも自分でよく作ってます!

あと、別に好きとかいうわけではないんですがセルフおにぎりってのがあって、大きい海苔とご飯と梅干しが出てきて自分でおにぎり握って食べるっていうシュールなメニューでした😂

1983ゆっきー

私はシューチーズというアイスが好きでした💕あとは定番ですが、カレーやソフト麺のラーメン、ミートソース、好きでした‼️
今、仕事で給食を食べますが、せんべい汁やけの汁などの郷土料理がでます‼️

🦑5y👦1y👧

ココア揚げパン(大体誰にも分かってもらえない笑)
キャロットサラダ
ムース(これは九州だけなのか…?)
チリコンカンとか好きでした🥰❤️
あと、クジラの肉と鶏肉の唐揚げ?甘辛いタレを合えたやつ…みたいなのあった気がするんですが誰も覚えてなくて、私人生2週目なのか?と未だに謎です🤣

はじめてのママり🔰

パリパリサラダが好きでした。

エルモ

浜松出身です。豆乳デザートという名のコーヒープリンみたいな物が大人気でした。
やっぱりカレーは安定の大好きメニューでした。

はじめてのママリ🔰

お米のタルトが大好きでした🥺🤍

うたう

揚げパンとラーメンの日とか🍜カレーの日とか楽しみでした😊😊
給食、あの頃は完食するの憂鬱でしたが(少食だった為)今では有り難いなぁ〜と思います(*^^*)✨
一生懸命作ってくれてたおばちゃん達に感謝したいぐらい😊

すりごま

東京です!
たまにイベントで産直野菜が出てました🥕🌽🥔
それでこんなに違うの?!と驚いて以来、野菜が好きになりました🤣💓

な🍊

やっぱり揚げパンとわかめご飯ですかねー😋
ご当地で珍しいメニューだと
ひっつみ汁、せんべい汁とかですかね😂ちなみに岩手県です🙌

はじめてのママリ🔰

地味ですが鯖の味噌煮です。🐟
印象に残ってるのは、トッポギ!未だに給食でしか食べたことありません。。

はじめてのママリ🔰

ドライカレー
チンゲンサイのクリーム煮
コールスロー
レモンシャーベット
給食大好きでいつも食べ終わるの1番でしたっ!😎

SHIchi

静岡県出身です!
浜名湖周辺地区で出てたものだと思いますが、

・うなぎ

です。
当時美味しくなさすぎて、給食がきっかけで鰻嫌いになりました😅
白焼か蒲焼きかは覚えてないのですが、今お重で食べるような美味しさは無く、苦痛でした😅
今でも白焼は苦手です…

・子持ちししゃもの干物

旦那(神奈川出身)に言ったら「質素」と言われましたー😮‍💨

りおママ

〇小(母校)特製焼肉、きなこ揚げパン、わかめご飯、レインボーサラダが好きでした♡
うちの学校では、なぜか春雨サラダのことをレインボーサラダと言っていました😂

はじめてのママリ🔰

ABCスープが大好きで子供も好きと言ってます❤️

フワ

ラーメンが大好きでした!
のびのびなんだけど、スープとか具が美味しかったのでお店のラーメンは嫌いだったけど給食のは食べられました!

なーちゃん

山陰出身ですが、ワインゼリーが好きでした!

  • まんまみーあ

    まんまみーあ

    横から失礼します。
    そんなものがあるんですね!おしゃれ✨

    • 7月17日
  • るん

    るん

    ワインゼリー🍷大好きでした✨美味しかったですよねー❤️

    • 7月18日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    ワインゼリー、地域によってはないんですね!
    美味しかったですよ♡

    • 7月18日
  • なーちゃん

    なーちゃん

    ワインゼリー、美味しかったですよね♡
    また食べたいです笑

    • 7月18日
まんまみーあ

福岡です。
汁を吸い切ってた五目うどんが好きでした。
汁ないんですが、乾麺のうどんに染みててさつま揚げも入ってて美味しかったです☺️

るるる

ほうれんそうムースが名前からは想像できないおいしさでした!高菜牛肉ご飯やアルファベットスープも好きでした。

deleted user

UFO餃子が好きでした😂💡

ぴー

ビビンバ
鶏もも肉を美味しく煮たやつ
(何味と言うのか、、美味しかったんです🥺笑)
きのこソースハンバーグ
液体のミルメーク

最近のミルメークって粉末しかない気がするんですか、液体のってまだあるんですかね😵液体のが好きでした🥺

ありゅー🍏

福岡です!
私はパインパン🍍と米粉パンが好きでした😊
おかずはがめ煮に入ってる練り物がなんかすきでした😂
あとはほうれん草ムース🥬
たまにコンビニでムース買いますがほうれん草も出して欲しい🥺

nozomi

当時は新潟です!!
ご当地ではお米のムースってのが大好きでした🥰

あと、たまーに世界の給食習慣みたいなのがあって、ドライカレーとナンとか、他にも他の国がたまに出てました♡

MY

スパゲティミートソースとフルーツヨーグルト🍝
毎月このセットが来るとおかわりの取り合いでした😋

もも

マグロの串カツにコンソメポテチのチーズコールスローサラダ♡
あとは王道にカレーが大好きでした!笑

はじめてのママリ🔰

レバーのケチャップあえ
揚げパン
米粉パン
わかめごはん
すごく好きで、献立にある日は、午前中ウキウキでした😊
あと、七夕などの行事の時に出た特別なゼリーも好きでした!

にゃん

ご当地ではないですが、『カレーピラフドリア風』という名前のドライカレーの上にホワイトソースが乗せてある物と、たまに出てくる『いちごミルク』が好きでした😄