※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期で困っています。ご飯やお風呂が嫌で、託児所でも食事に苦労しています。怒るとますます泣かれてしまい、対応に困っています。

息子が最近イヤイヤ期みたいなのが始まって、疲れたいます😓
ご飯を食べるのがイヤイヤ(好きなものしか食べない)、お風呂も嫌、もう寝るからおもちゃ片付けよ。と私が片付けたら癇癪を起こすし、気に入らないことがあるとこちらを睨んで床や机を思いっきり叩いたり床にわざと頭をぶつけたり泣いたり…私も余裕がある時は「嫌だよね。ごめんね。」とだめな理由を教えたりするのですが、託児所に通っていて、お昼ご飯はお弁当を持っていって50分の間に一緒に食べるのですが泣いて全然食べなくてまたお腹が空いて泣いての繰り返しで余裕がないと怒ってしまいます。
私が怒るとまた息子も怒って泣きます。
まだこんなもんじゃないと思うしこれからの方が大変なはずだけどすでにイライラしてしまって…
みなさんはどう対応していますか?😭

コメント

りい

娘もそのくらいの頃からイヤイヤ期始まりました〜!
イヤイヤ期は成長の過程と思って、とにかく子供のイヤイヤに付き合うように頑張りました。
あとは選択肢を与えたり、ママがしようか?→イヤー!→じゃあ◯◯ちゃんこれお願いできる?って言ったり、これしたらこれしよう!(もう一回と言われてエンドレスですが)となんとか誘導させたり。
それでもイヤイヤ言われる時ありましたが、とにかく子どもの思いを優先させて、怒るっていうよりは「嫌だよね。どうしようか」と一緒に考える風にしたり、「ママあっちで洗濯物しとくからオムツ変えたくなったらいってね〜」とどっか行ったり。
しょうがないの気持ちで🌸さんも考えすぎない方が気が楽になると思いますよ!